パン焼き習慣
今日のお昼ごはんは照り焼きチキンとパクチーとトマトのピタパンサンド。
レーズン酵母の中種消費で冷凍していたピザ生地がまだあったので
丸く伸ばして200℃のオーブンで10分焼いて膨らませてピタパンにしました。
照り焼きチキンは昨日の晩ごはんですが、相変わらず平日の晩ごはんは時間が遅いので
一緒に食べず、私はいつも翌日に食べるのです。

ここ数カ月 休日の朝ごはんに
BLTサンドとタマゴサンドをリクエストされることが多いので
週に1〜2回はパンを焼いています。
食パン型を購入した直後は食パンを焼いて、
とりあえず四角く作れるようになったので角食はおわり。
もともと食パンは山型の方が好き。

でもやっぱりハード系の方が好きなので最近はカンパーニュばかり焼いています。

前回起こしたレーズン酵母を使いきった後、イーストで焼いたらヒコちゃんが
この前のパンの方が美味しいと・・・
なんと!イーストのパンとレーズン酵母のパンの味の違いがわかったようで\(◎o◎)/!
わかってくれたら嬉しいので面倒でも美味しいほうを作りたい♪
と、再びレーズン酵母を起こし1月14~16日と3日かけて程良い量の中種を作り
18日、20日、26日、そして今日2月2日 と、
今回は使った分を種継ぎしながら使うことに成功。
まあ時間はかかるけどそれほど面倒ではないか~
最近はクープとかあまり気にせず気軽にビストロのフランスパンコースで焼いてる。
で、今日焼けた明日のパン。 かっこいい形じゃないけど~(^▽^;)

ただいまお試し中の粉、「江別製粉 ハードブレッド用粉TYPE-ER」は
原材料が小麦粉、米こうじ、クロレラエキス粉末、アセロラ粉末
ということでこんがり焼ける。
レーズン酵母の中種消費で冷凍していたピザ生地がまだあったので
丸く伸ばして200℃のオーブンで10分焼いて膨らませてピタパンにしました。
照り焼きチキンは昨日の晩ごはんですが、相変わらず平日の晩ごはんは時間が遅いので
一緒に食べず、私はいつも翌日に食べるのです。

ここ数カ月 休日の朝ごはんに
BLTサンドとタマゴサンドをリクエストされることが多いので
週に1〜2回はパンを焼いています。
食パン型を購入した直後は食パンを焼いて、
とりあえず四角く作れるようになったので角食はおわり。
もともと食パンは山型の方が好き。

でもやっぱりハード系の方が好きなので最近はカンパーニュばかり焼いています。

前回起こしたレーズン酵母を使いきった後、イーストで焼いたらヒコちゃんが
この前のパンの方が美味しいと・・・
なんと!イーストのパンとレーズン酵母のパンの味の違いがわかったようで\(◎o◎)/!
わかってくれたら嬉しいので面倒でも美味しいほうを作りたい♪
と、再びレーズン酵母を起こし1月14~16日と3日かけて程良い量の中種を作り
18日、20日、26日、そして今日2月2日 と、
今回は使った分を種継ぎしながら使うことに成功。
まあ時間はかかるけどそれほど面倒ではないか~
最近はクープとかあまり気にせず気軽にビストロのフランスパンコースで焼いてる。
で、今日焼けた明日のパン。 かっこいい形じゃないけど~(^▽^;)



ただいまお試し中の粉、「江別製粉 ハードブレッド用粉TYPE-ER」は
原材料が小麦粉、米こうじ、クロレラエキス粉末、アセロラ粉末
ということでこんがり焼ける。
- 関連記事