


水菜らしきもの中株で収穫
ベビーリーフミックスの中から移植した水菜らしきもの(ミックスの種袋に品種表示なしなので)がどんどん大きくなっていますが、硬そうだしここらで収穫することにしました。人参と柿の木茸と一緒に中華風のあんかけにして トースターで焼いた厚揚げにかけて 昨日の晩の一品に(๑´ڡ`๑)元気すぎる水菜らしきものは味が濃く小松菜のような風味もあり、ちゃんぷる~など炒め物に良さそうです。けっこう量があったので残りはジュース...


ラディッシュ収穫その3
カラフルラディッシュ、残りを全て収穫しました。今期一作目は最初の収穫が33日目、次が41日目、そして最後が46日目でした。 φ(’ー’*)栽培期間9/11~10/27(昨年の記録・・・種蒔き日~収穫日 ①9/9~10/10・10/19 ②10/20~12/3・12/10・12/12 ③3/30~5/7・5/10)オリーブオイルでソテーして柚ポン酢とバター少々で味つけ。ラディッシュはこの食べ方がいちばん好き♪...




大きくなってきた~
紫メキャベツ(左)と鈴なり白ブロッコリー(右)、あまり大きくならない品種かと思ったけど、けっこう大きくなってきました! メキャベツとブロッコリーのツーショットは昨年の秋冬のベランダを思い出すなぁ~(๑◔‿◔๑)...

ラディッシュ収穫その2
先週一部収穫したカラフルラディッシュ、種まき後41日目になりました。丸 細長 いろいろありますが今回は全色そろいました。 洗うとこんなに綺麗な色に♪根菜部分はきゅうりと一緒にツナサラダ。葉っぱはジャコと油揚げで炒めるいつものアレに・・・コレ好きでね~土曜日もセロリの葉で作ったんだけど(。-∀-)残り9本、土の中のぞいてみたけどまだみたい。今からでも大きくなるのかなぁ・・・?...