
生らっきょう
今週届いた今田自然農園さんのお野菜は、空芯菜、大葉、レタス、大根、ズッキーニ、キャベツ、らっきょう、ジャガイモ、ビーツ、玉ねぎ、赤玉ねぎ。生らっきょうはスライスしてトマト合わせて塩麹とオリーブオイルで味付けして食べたり、オリーブオイルで焼いて大葉たっぷりの大葉みそをつけて食べたり・・・栄養まるごといただきました。らっきょうに含まれる豊富な食物繊維、他ほとんどの栄養素が水溶性なので水に溶けやすく酢漬...

食べて感じる農業の魅力
農家探しをしている時に見つけたトークイベント。就農の予定はないけれど、ここ数年 IターンYターンで農業の道へすすまれた方の活躍ぶりや受け継いだ農家を時代に合わせ活性化させている若手農家さんや農家と消費者を繋ぐビジネスが増えてきたことに感心して興味があるので参加してみました。会場は堀江にあるグルメスタジオFOOVER。こちらは千趣会のグルメスタジオで、人気レストランのシェフの料理教室や、グルメな食材やワイン...

ナスと新玉の豚巻き
じっくり焼いてにんにく醤油をジューっと絡めました。セージ入りは後味すっきり。肉だけ剥いで食べる危険性もありましたが、ちゃんと全部食べてました(* ̄∇ ̄)...

オニオングラタンスープ
玉ねぎを飴色にするのに炒める前にレンジでチンするという時短法をよく聞きますが、フライパンに蓋をして炒め蒸しにすれば同じことだと思います。レンジにかける時に玉ねぎを入れる器を汚さなくて良いし・・・。冷凍して繊維を壊して、蓋して炒めるのが一番良いかな~こんなに炒めちゃって栄養もなくなってしまうのでは?と思いがちですが、生の玉ねぎに含まれる「硫化プロピル」という血糖値の上昇を防いでくれる物質が、加熱によ...

ぼうず
ねぎぼうず、可愛すぎる( ^∀^)昨日は中華炒め、今日は天ぷらにしました。セリと玉ねぎとエビのかき揚げと一緒に。広島産のタケノコも出はじめました。とりあえず毛をなでてから茹でます。意味はありません(*^。^*)今日は野菜入りの厚揚げと煮ました。煮る?炊く?東京は煮る、関西は炊く、と言うことが多かったけど広島はどっちかな?タケノコによく合う山椒。冬の間ハゲ坊主だった我が家の小さな山椒の木からいつの間にか新芽...

わけぎ
ワキゲじゃありませんよ! ワケギ♪数年前の3月4月、畑のご婦人から1シーズンで一生分のワケギを食べたかと思うほどたびたびワケギをいただきました。それまではヌタにしたりネギよりやさしい薬味として使うことが多かったワケギですが、いただいたワケギはネギとは全然違う風味で根本まで甘くてヌタはもちろん、大量消費のために鶏や豚と炒めたらワケギってこんなに美味しかったっけ~ とバクバク食べていました。そんなことを...

畑の野菜11弾~14弾
1ヵ月間で食べたワケギの量は間違いなく過去最高記録!!畑のご婦人からすればオリビ夫婦も「若い人たち」。若い人たちはワケギなんてあまり食べないだろうと思っていたそうですがバクバク食べてることを話すとどんどん持ってきてくれました。第10弾のあと再びレタスとワケギをいただき(写真なし 第11弾)、この時のワケギは主に 親鶏のもも肉と黒七味で炒めました。第12弾はレタスとブロッコリーと菜の花(水菜の花も数...

ご婦人の餅うま~)^o^(
数ヶ月前に畑のご婦人から「餅は欲しいか」と聞かれ、餅はあまり食べないからいらない~ と話していたのですが、「私の餅は美味しいよ(*`艸´)」と言うので それではやっぱりいただきます と・・・2週間ほど前に畑のネギと一緒にもってきてくれました。 第8弾黒豆入り 青のり入り 米入り 赤もち米入りで、見るからに美味しそうでふっくら焼いてみますと なんとも滑らかな舌ざわりで本当に美味しく何個でも...

坊主が・・
あ゛ーっ! しまった( ̄□ ̄;)!! ・・・って大袈裟ですがプランターの細ネギが1本だけ蕾になっていて密かに開花を楽しみにしていたのに暗闇の中でネギを数本収穫してたらうっかりボウズまで切っちゃった・゜・(ノД`;)・゜・咲かないと思うけどしばらく水につけておいてみる( ̄ー ̄)...

予期せぬ贈りもの
届いた細長い箱はサクラムからで、てっきりオリビ男が何か注文したのかと思いましたが ふと見るとクール便・・・よく見ると ん? もしやこれは+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. 突然連れて行かれたあのネギ畑・・・手作りのラベルに心温まります。ネギ ネギ ネギ ネギ ネギ 深谷ネギ~!!まっすぐで瑞々しい立派なネギが15~6本も入っていました。茹でてサラダにしたりたっぷりネギと牡蠣のオイル漬けのスパ...