コウモリラン!

    コウモリラン!

    20年近く共に過ごしたパキラが枯れてしまいました。葉が萎れてきた頃、枝の下の方をふと見ると小さな新芽が3つほど出ていたので こっちに栄養をとられているのかな・・・と思っていたのですが、その新芽も次第に枯れました(-_-;)部屋の中の緑が少なくなったので新しい観葉植物をゲット~近所でお買い得だったカポック(シェフレラ)それからもう一つ、ネットで一目惚れしたコウモリラン学名・プラティケリウム和名・麋角羊歯(...

    ドライフラワー

    ドライフラワー

    花の話し続きで・・・ドライフラワーやプリザーブドグリーンですが、引っ越しの荷造りの時どう梱包しようか、誰かにあげちゃおうか最期まで放置していましたが・・・瓶の部分だけ紙で巻いて 洗ったベランダのプランターに何気にボソッと入れたらちょうど良く収まって、折れることも散ることもなく もってくることが出来ました。和室の壁に板とクギがついていたのでそこにぶら下げました。私はけっこう気に入ったんだけどヒコちゃん...

    パキラ植え替え

    パキラ植え替え

    頭でっかちのパキラをそろそろ切り戻そうかと思いましたがもう5年も植え替えていないので、今年はひとまず植え替えて根っこを元気にしてから切り戻すことにしました。と、5月か6月に植え替える予定でしたがようやく昨日植え替えました。18年前は卓上サイズだったパキラちゃんの成長まとめ。途中 数年間セラミスで水栽培をしましたが再び土栽培にしました。一度切り戻しています。来年は切り戻そうと思いますが、長い間一緒に...

    デュランタ タカラヅカの花がやっと咲いた♪

    デュランタ タカラヅカの花がやっと咲いた♪

    これだけですが! (*≧∀≦*)花期は10月までなのでもう少し咲くといいな・・・来年はスタンダード仕立てにしてみよう。...

    オレガノリース

    オレガノリース

    オレガノケントビューティーを切り戻しました。花冠のように繋げてリースにでもしようと思いながら2週間以上放置していたら完全にドライになり茎を曲げることができなくなってしまいました(;´∀`)このリボンを使おう♪花殻を取り除きました。オレガノを麻紐で結んで繋いで長〜くして輪にしてリボンで固定しました。「トイレはここですよ」のリース。正面から写すといびつだけど気にしなーい!残りはミニグラスに入れました。材料費...

    ポーチュラカ♪

    ポーチュラカ♪

    ここだけお花畑なのです(*^^*)暑さに強いポーチュラカ、咲いた花は1日で萎れてしまうけれど毎日たくさん咲いてくれる。昔はこの色が暑苦しい気がしてあまり好きではなかったけれど、明るくて可愛くて今は好き♪♪ここのハンキングに植えると花がみんな後ろを向いてしまいますが鮮やかな色だと後ろから見てもキレイ♪残暑もまだまだ元気に咲き続けてくれるでしょう("⌒∇⌒")...

    ジャスミン

    ジャスミン

    アラビアンジャスミン2種。ジャスミンティーに使われる品種ですが、小さな鉢なのでティーにするほど一度に咲きません。八重咲きのアラビアンジャスミン ジェイド(右)が今年は真っ白ではなく、ピンクが混ざって咲いています。どちらも香り良く可愛い花なのに1日で散ってしまうなんてもったいないな〜考えることがあって、しばらく頭がいっぱいです┐(´д`)┌...

    オレガノ ケントビューティー

    オレガノ ケントビューティー

    オレガノ ケントビューティーの花が次々と咲いてとても美しいです(*^.^*)オレガノはオレガノでもケントビューティーは観賞用のオレガノで、人気の品種なんですよ〜♪3月に植えた3号ポットの小さな苗がすくすくと育ってくれました。(2苗一緒に植えています)パエリアレッスンのデザート、クレマカタラーナで卵黄を4つ使って 卵白が余っているので今日は卵白4つと全卵1つで粉少な目、バニラビーンズ入りのシフォンケーキっぽいケー...

    ポーチュラカ6色

    ポーチュラカ6色

    ...

    こぼれ種のノースポール
    No image

    こぼれ種のノースポール

    春に咲いていたノースポールのこぼれ種があちらこちらで発芽します。9月17日、元気な芽をとりあえず舟形プランターにまとめました。10月15日、ベルポットに3つずつ定植しました。                   5つはアイコ様のお庭に嫁入り予定♪続いて第2弾、その後セロリやハランの横から初芽して本葉がでてきたものを寄せ集めてプランターへ・・・もう十分なので これから出てきた芽は雑草とみなします。...