

mimiちゃんの点検で・・・
京都に行ってきました。mimiちゃんを預けている間、代車であちこち・・・紫蔵でラーメン♪タンドレスでケーキを食べて♪シャルロット・フィグ(左) ・自家製干しイチジクジャムのババロアとくるみのビスキュイの楽しい歯ざわりジャルズィー(中) ・ホワイトチョコレートのクリームとスパスイのビスキュイにマンゴーとフランボワーズ、ライム風味のパッションのジュレプレジール(右) ・...


実はもう1匹いるんです
ゴーヤにも1匹 幼虫の頃から住み着いているカマキリがいるんです。幼虫の頃はたま~~~にしか姿を見せませんでしたが最近はよく見かけるようになりました。ヒマワリのカマキリ様より少し大きいけれど こちらもオス。高いところにいることが多く めったに近づかないのでオリビアのことを赤の他人だと思っているようです。ヒマワリのカマキリ様の定位置は相変わらず花の裏。ゴーヤのカマキリと戦ったら負けちゃいそうだな(>_...



踊り葉牡丹づくり その4
そういえばオリビアさん今広島だったよな~と、思い出して様子を見にきてくれた方、オリビ夫婦も義実家もカマキリ様も無事です。豪雨被害の大きさを知ったのが昨晩 今朝 ということで、1日遅れのご報告となりました。ということで・・・久しぶりに踊り葉牡丹の様子。アオムシがつきやすいのでオルトランがきれないよう注意して、たまに脇芽や下葉をかきとり ここまで大きくなりました。3本植え2本植え1本植えなんとなく踊っ...


ちょこまかちょこまかε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o
晴れたと思っても毎日雨が降り、栽培終了後の土がた~くさんあるというのに 土ふるいが全然できませんʅ(◞‸◟)ʃミニヒマワリもこれで終わり。 脇の蕾は茎が伸びずに咲きました。数日前、ここで力尽き一生を終えたセミ L(-_-)_/☆Ω チーンミニヒマワリを食べてた毛虫はどうなったかというと・・・毒だから捨てよう~ と、あの後見に行くと動かなくなっていたのでそのままにしておきました。すると、次に見た時 変身してました⊂...

濃厚すぎたジェノベーゼ
干したトマト第2弾はどうなったかというと・・・3日干してセミドライ状態でニンニクとオイルに漬けておきました。そして先日、タコと一緒にジェノベーゼパスタに使いましたが・・・ソース濃い目が良いと言われ大サービスで濃く濃くしたら 濃すぎる! と言われました(≧▽≦)確かに濃すぎてトマトの存在もなく、バジルソースもドライトマトも無駄使いしてもったいなかったです(*´з`)...