
イルフォルノで乾杯♪
18時はまだこんなに明るい!※前回のイルフォルノ記事はこちら誕生日の前祝いってことでカンパーイ♪ もういっかいカンパーイ(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)前菜盛り合わせお気に入りのピザ♪ ブラッチョ ディ フェッロ(ほうれん草ペースト サラミ モッツァレラ)美味しい顔( ^)o(^ )家島産アジのパスタ 新鮮なアジがたっぷりでトマトが甘くて濃厚でパスタの食感も良くてとても美味しいパスタ...


2013ゴーヤ♪純白&アバシ♪④
今朝 今年初の雌花が咲きました。実になる部分が緑色なのでアバシくんの雌花に間違いありません。 雄花の花粉を雌花につけて、人工授粉完了♪ 話は変わりますが、数日前にパナの宅配修理サービスでデジカメを修理してもらったのですが なかなか速やかな対応で良かったです◎こんな便利な箱があるんですね~ 送る時も自分で梱包する必要なく宅急便屋さんがコレに入れてくれました。ということで、今日のゴーヤと金土火の3つの...

トウモロコシの様子♪
雌花の絹糸が出はじめて 大事な受粉の時期だというのに先週は雨ばかりでイヤーん(。≧Д≦。)でした。花粉が雨で流されないようにプランターをなるべく雨の当たらないところに置いて晴れ間(曇り間?)に人工授粉をしていましたが、この人口授粉が不安なもので・・・ゆすって花粉を落としたり、雄花を数本切って絹糸の上で振ったりすりすりしたり、茶こしでふるってみたり、葉についてる花粉を筆でとって絹糸につけてみたり・・・しま...

年代物の果実酒たち♪
今晩は 休日出勤でカワイソウなオリビ男ちゃんのご希望どおり春巻 焼売 酢豚・・・。 数日前も春巻だったんだケド( ̄。 ̄)焼売包みに追われて酢豚のピーマンが色悪くなった( ;∀;)そして久しぶりに梅酒を飲もう~└(^o^ )( ^o^)┘ってことで、並べてみました。 右から・・・ (2001年のブランデー梅酒以外は全てホワイトリカー)2005年梅酒、2004梅酒、2003梅酒、2002梅酒、2001梅酒、2001梅酒(ブ...

紫陽花と酢と酒・・・
数日前にオリビ男がお客さんからもらってきた紫陽花。ガクアジサイとカシワバアジサイ、ほんの数本ですが 連日雨で憂鬱になりがちな気分を明るくしてくれます(*^-^*) ※正確には憂鬱というか雨でトウモロコシの受粉が心配で(*´з`)無農薬ハウスみかんでみかん酢を作りました。 前回のみかん酢が少し甘すぎたので糖分減らして今回は 純米酢5:みかんテキトー:氷砂糖2 りんご酢のリンゴ果実は使い道ないけど(ある??)...

トウガラシ3種が仲間入り♪
そういえば昨年のプリッキーヌを冬越しさせるつもりでしたが、寒くなって室内に入れることもせず ベランダの隅っこに置きっぱなしにしていたので暖かくなって葉が出ることもなく・・・いつの間にか枯れていました。ということで、今年もプリッキーヌだけは苗を取り寄せて育てようと思っていましたが、枝豆のためにあけておいたプランターの出番がなくなったので、昨年同様トウガラシ3種を育てることにしました。出遅れたので売り...

2013ゴーヤ♪純白&アバシ♪➂
上へ上へと伸びていくツルを横に誘導するのはけっこう手間がかかりますが、なんとかここまできました。親ヅルは摘心したので今伸びているのは子ヅルです。今朝 花が咲きました♪今年初の花はアバシくんの雄花でした。今のところ 純白ちゃんよりアバシくんの方がツルの伸びも早く、成長が早いようです。白と緑のゴーヤがぶらぶらぶら下がる日が楽しみヽ(^。^)ノ...

トウモロコシの雌花はっけ~ん\(^o^)/
花粉を散らしはじめた雄花。雌花は雄花より遅れて出てくるらしいですが、何度じっくり覗き込んでも出てくる気配がなく心配していました。昨日の朝、茎も細めだしなぁ・・・ と 少し離れたところからボーっと眺めていると 長めの毛が見えたΣ((○゚∀゚σ)゚近寄ってみると、これがトウモロコシのヒゲ部分=雌花(絹糸)ですね!今朝には1 2 3・・・4本からヒゲが出ていましたよ♪小さそうだけど いいんだも~ん(^.^)...

枝豆の様子( ̄へ ̄)
5月12日の種蒔きで9個中2個だけ発芽した枝豆"おつな姫"は花が咲きはじめました。 昨年の"味勝り"の花は薄紫でしたが今年の"おつな姫"は白です。5月26日の種まきで6個中1個だけ発芽したけど成長が遅い1本。 それから6月4日に18粒まいたチームは徒長しまくり・・・これらを全て栽培中止するか、定植するか、色々調べながらここ数日ずーっと考えていました。考えている間にますますヒョロヒョロに・・・(*´з`)悩んだ...