


ぷっくりしてきた(^v^)
今回は枝ごと収穫しないで ぷっくり膨らんだサヤを選んで収穫していこうかなぁ・・・うん そうしよう。 明日収穫しよう~♪久しぶりにじっくり見たら、実まで虫に食われててもったいなーい(゜o゜)素手でつぶせる程度の小さいバッタはあちこちで見かけますが、日が経つにつれ少~しずつ大きくなっていて 秋が来るのがコワい・・・現行犯逮捕!写してわかった。黄緑の無地だと思ってたけど、こんな模様だったんだ(゚Д゚;)何バッタだ...

カマキリと枝豆の成長
カマキリ様♪ 1匹だけずーっといるんです(*⌒▽⌒*) 少し大きくなられたようです。ここで発見した1号か 公園から連れてきた2号か・・・?おとなしいし、カメラ目線やポーズからして1号だと思います。枝豆につく虫がお気に入りのようでずーっとここにいますが、どんな虫を食べてるんだろう?収獲予定まであと1ヶ月です(*^-^*)...

枝豆の葉に神様がいます(゚∀゚)
枝豆は茶豆風味が好き♡ 今年はその中でも相性が良い気がする「味勝」を育てることにしました。4月30日、5月11日、5月22日、そして今日 最後の種まきをしました。発芽率も良く 順調に育っています(*^-^*)ちょっとちょっと (」゚□゚)」 そこで何してんの あんたダレ? と、近づくと小さなカマキリでした\(^o^)/カマキリ様♡お待ちしてました。どうぞごっゆくり~♪ ...


枝豆の様子( ̄へ ̄)
5月12日の種蒔きで9個中2個だけ発芽した枝豆"おつな姫"は花が咲きはじめました。 昨年の"味勝り"の花は薄紫でしたが今年の"おつな姫"は白です。5月26日の種まきで6個中1個だけ発芽したけど成長が遅い1本。 それから6月4日に18粒まいたチームは徒長しまくり・・・これらを全て栽培中止するか、定植するか、色々調べながらここ数日ずーっと考えていました。考えている間にますますヒョロヒョロに・・・(*´з`)悩んだ...

枝豆その後(-_-)
今年はなぜか発芽率がとても悪い枝豆、先週まいた種の発芽状態もイマイチですが・・・ もう残りの種ぜんぶ蒔いちゃえ! と、本日10粒蒔きました。定植済みの2本は今のところ無事。隣の舟形プランターのは結局あれから1つも発芽せず、頼りない1本だけ生きています。枝豆の種は腐りやすいので湿らせた土に蒔いた直後に上から水をかけない方が良い・・・という説明をいくつか見かけました。そのせいかな? 種まき翌日も雨に濡...

枝豆がぁ・・・(*´ω`)
今年は昨年よりもたくさんの枝豆を育てよう(^o^)/時期をずらしながら育てようと、早いかな~と思いながらも第一弾を4月23日に舟形プランターに9個まきましたが発芽せず。 ポットに蒔いて室内におけば良かったなぁ・・・ 姫路の春は東京より福岡より大阪より寒いとわかっていながらもついつい( ;∀;)ふやけきった種を掘り出して5月12日に再び9個まいた種は2個だけ発芽。 何故2個だけ?!Ψ(・O・)Ψ新しい種なのに・...
