Mamyの顔トレと美食育サロン

    2013大晦日

    2013大晦日

    昨年に続き大晦日の晩御飯はおでん! そして年越し納豆そば。近所の草津八幡宮に初詣に出かけました。「飛躍(更なる発展)」「避厄(厄をさける)」に通づる石段といわれている一八九段の石段を上がって・・・ここでカウントダウン! 。・:*:・゚’☆あけおめ!\(@ ̄∇ ̄@)/ことよろ~!☆,。・:*:・゚’と、聞こえてきたので ああ明けたんだな~ と・・・ 初詣がはじまりました。2014年、初めて口にしたものは延寿の甘酒。帰る頃に...

    門松
    No image

    門松

    広島市から配布された門松の紙に 先日山でもらってきた松と家にあった飾りをくっつけてみました。 土台は発泡スチロール。 雨が降ったら当然紙がぐちゃぐちゃになるけど週間天気予報に雨マークないし大丈夫だろう…せめて三が日はもってほしいなあ…世界にひとつしかないスペシャルな門松で神様をお迎えします(^o^)丿夜、さっそく雨が降りました・゚゚・(×_×)・゚゚・。ぼろぼろになる前に 神様早く来て下さい( ̄ω ̄〃 )ノ♡...

    ソース不評(・´з`・)
    No image

    ソース不評(・´з`・)

    小カブ スティックセニョール ディル イタリアンパセリを収穫してカンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)ハーブソルトで味付けた豚肉の上にクリームチーズと牛乳とイチジクとレーズンとクルミのソース、美味しいからたっっぷりのせてあげたのに 豚との組み合わせがオリビ男ちゃんのお口には合わなかったようで…豚がもったいない豚がもったいないと端っこに避難させて しまいには醤油ぶっかけて食べていました╮(╯-╰")╭...

    瓦そばと身欠きにしん
    No image

    瓦そばと身欠きにしん

    身欠きニシンを米のとぎ汁で戻して番茶で下茹でして甘露煮を作りました。 初めてだけど大成功\(^o^)/ 意外と簡単だった! オリビ男が年に2~3回 身欠きニシンの甘露煮を食べたくなって買ってくるよう言われどうしても食べたそうな時は買いますが、市販の甘露煮は甘すぎたり身がやわらかすぎたりで買うのがイヤで 売ってても「なかった( ̄▽ ̄)」とウソついて買わないこともありましたが、これからは少し早目に注文していた...

    スマホ不調
    No image

    スマホ不調

    アイコ様とケンちゃんに試食してもらうためマッサマンカレーを作りに義実家に向かいましたが…慣れてきたところで やってしまった! 乗るバス間違えた( ̄□ ̄;)!!あれ?あれ?あれれ~? と少し遠くのバス停で降りてスマホのナビを頼りに歩いて行こうと思ったら充電切れでもないのにスマホがぶちっとシャットダウン(T0T)最近調子悪く たまにこんな感じになっていたのだが、今回はとうとう何度電源入れ直しても復活しなくなってアイコ様...

    ベランダミニ菜園
    No image

    ベランダミニ菜園

    二階のベランダではベビーリーフと小カブとアイスプラントがの~んびり育っています。初栽培のアイスプラントは10月27日に種まきしました。発芽も成長もかなりゆっくりで2ヶ月たってもまだこんなに小さい(*^。^*)でも もう葉っぱはプチプチな感じ♪-5℃まで耐えられるけど 適温は5℃~25℃だそうなので、室内に入れたほうが良さそうだなぁ(;・∀・)...

    ベランダミニ菜園
    No image

    ベランダミニ菜園

    二階のベランダではベビーリーフと小カブとアイスプラントがの~んびり育っています。初栽培のアイスプラントは10月27日に種まきしました。発芽も成長もかなりゆっくりで2ヶ月たってもまだこんなに小さい(*^。^*)でも もう葉っぱはプチプチな感じ♪-5℃まで耐えられるけど 適温は5℃~25℃だそうなので、室内に入れたほうが良さそうだなぁ(;・∀・)...

    キムチ作り その2-3
    No image

    キムチ作り その2-3

    第二弾のキムチはどうなったかというと…美味しいヤンニョムを挟んで外に置いて3日後、ハサミでちょきんと切って少し味見してみるとしょっぱい( ̄□ ̄;)!! やっぱり塩漬け後の水切りが悪かったんだ。・゜゜(ノД`)キムチ作りは 理想の味にならなくても炒めるなり鍋にするなり使い道があるので挑戦できるのだが、「唐辛子を食べない方が良い」と言われた直後で、こんなにたくさんどうしよう…と 再び外に出したまま放置。数日後、...

    整骨院通い6回目
    No image

    整骨院通い6回目

    場所と治療方針に惹かれて選んだ整骨院だけど毎回どこかしら良くなっているので先生選び正解だったかも。だけどあのアプライドキニシオロジーとやらの筋力テストで合わない食物がわかるというのがどうしても不思議で調べてみたけどいまだに不思議。先生の言うこと聞いて控えるべきだとは思うけど 唐辛子よく使うからこまるぅ(;´д`)10日から 12日 14日 と1日おきに整骨院に通いながら 座り姿勢を意識して過ごしたら調子が良くて安...

    休眠中のしいたけ
    No image

    休眠中のしいたけ

    休眠開始後間もなく 1つ生えて来て、これが“休眠中の追い生え”ってやつか( ̄∇ ̄*)と、思っているうちに2つ3つと生えてきました。よく見ると底面にも1つ生えていて、本日4つ収穫♪ 豚肉の横で焼いてお醤油ジュッとたらして食べました(●^o^●)まだ休眠中だよねえ… まさかこれが第2弾ってことないよねえ(;・∀・)...