

ハイキング二日目(その2)
黒部平から大観峰にむかうロープウェイは間に支柱がないので景色が見やすい。 でも・・・・・目的地付近は真っ白。 私たちが着いたらきっと晴れるはず・・・晴れて~!(≧ε≦)こんな山々が見えるはずだったがやっぱり真っ白!!どんなに目を見開いても何も見えない(つд`) これもまた良い思い出か・・・ 美味しそうなものを買い食いして気をとりなおし立山トンネルトロリーバスで室堂にむかいます。 今回のコースで標高が一番高...

ハイキング二日目(その1)
立山黒部 アルペンルート扇沢から立山に通り抜けるコースでした。 トロリーバスで扇沢から黒部ダム駅にむかいます。ダム展望台は標高1508m。 景色を眺めながら階段(右の写真)を下りていきます。 すご~い勢いの噴出し口噴き出した水の先に虹が出ました~♪美しいエメラルドグリーンに輝く黒部湖 見とれていると 街でも山でもダムでも足が速~いオリ子さん・・・待って~ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛黒部湖駅からケーブルカー...





松尾大社~かぐや姫竹御殿
苔好きなアイコ様なので今回のメインは苔寺。阪急松尾駅前の松尾大社から観光スタートε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛このあたりは先月来たばかりなので安心安心・・・ 今回はじ~っくりと庭園や宝物の御神像も見学。笹は60年で花を咲かせ、花が咲いたら根っこから全て枯れてしまう・・・こちらの笹は昨年花が咲き、今年1000万円かけて植え替えたらしい。花が見たかったなぁ・・・次回は60年後だ。見れるかな?無理だろう・・・おめで...

義母はやっぱり“アイコさん”♪
姑の名前は、観光前にとっとと決まった。“アイコさん”です。よろしく~('◇')ゞ今日、アイコさんとオリビアは本当に朝から晩まで遊びっぱなしで充実の一日。松尾大社、月読神社、鈴虫寺、かぐや姫竹御殿、苔寺、地蔵院、阪急百貨店、床・・・・ こんなトコに行ったりこの実の存在を教わったり。。。。 続く...

姑さんが遊びに来てます
昨年も今頃の時期に遊びに来てたオリビ男のおかん。今日は梅田でお友達とひと遊びしてから我が家にやってきました。息子は帰りが遅いので、嫁姑でお先に乾杯~今晩のメニューは、中華おこわ・蒸し鶏と野菜のゴマネギソース・牛肉サラダ・冷たいスープ・・・しゃべりながら作るのは大変だぁ~(^。^;)あっ!!今、思い出した。ピリ辛きゅうりを先に作っておいたのに出すの忘れた( ̄◇ ̄;)いつもココで姑のことを「義母、義母」と...