Mamyの顔トレと美食育サロン

    ひまわり
    No image

    ひまわり

    このところ、やーっと毎日暖かい。そりゃ、もう5月だもんな~。夏にむけて3種類のひまわりの種をまいた。新婚当時はベランダにお花いっぱいだったけれど年々減ってしまった。今年に入ってからまた少しずつ明るいベランダが戻ってきた。時間や心のゆとりと共に…(実家にいる時なんて、朝は駅までダッシュ、帰りは酔っ払い(;^_^ で玄関先の季節の花にも気付かず、よく母にあきれられた。)ちょっと気になるのがこのひまわりの種。友...

    シュウマイ
    No image

    シュウマイ

    餃子は「王将」でしたが焼売は「オリビア」です。(笑)と言っても教えて頂いたものなのですが・・・パクリ・パクリ!(皮1袋・30個分)豚ミンチ300g玉葱1個干しいたけ3~4枚ほたて缶(汁ごと)塩・こしょう・砂糖・醤油オイスターソース・片栗粉全部まぜる☆らくちんな包み方キャベツのざく切りをたっぷりしきつめてその上にシュウマイを並べる。少量の水を入れて中火にかける蒸気が出てから8分で出来上がりキャベツも...

    大阪生活
    No image

    大阪生活

    7年前(えっ、もう?)のゴールデンウィークにこの街に越してきた。それまでの約30年間はずーっと東京生活。大阪に住むということで何故かとても心配する人や、「大阪暮らしで10円ハゲできた」とか「関西だけは住みたくない」とか言う人もいたが、全然気にならなかった。OL時代勤めていた会社には関西の人も多かったし大阪のおばちゃんのノリも好きだったからワクワクしながらこの街にやってきた。見知らぬ地での新婚生活のス...

    万博記念公園
    No image

    万博記念公園

    昨日、ビール工場の後、い~い気分になった4人のオバサン、コバサンはふわふわしながらお散歩。万博公園のチューリップの花園へ・・・こーんなお庭があったら素敵~!チューリップの下にはコスモスの苗を植え始めていた。へえ・・秋にはここはコスモス畑になるんだー日本庭園の池の方へ行ってみると、遠くの石の上に亀?(真ん中の小さい石に3匹)「本物かなー?」「でも動かないよ」「亀はそんなものだ」と話しながらすぐ下の池...

    ビール工場
    No image

    ビール工場

    「中央フリーウェイ 右に見える競馬場 左はビール工場~♪」ユーミンの歌でした・・・・歌の中のビール工場はサントリーですが、本日は「アサヒビール鮮度実感ツアー」吹田工場に行ってまいりました。缶ビールを一日一本飲むとしたら4000年分のビールがこのタンク一つに入っているらしい製造ラインは撮影禁止だったが、カワイイものを発見約3500種類の、世界のビール缶の展示こんなのもありました・・1時間の見学の後は...

    マンドリーノ
    No image

    マンドリーノ

    今まで食べた「ワタリガニスパゲッティ」で№1に輝くイタリアンレストランマンドリーノ北新地店こじんまりとして気取らず美味しい料理を楽しめるので突然行きたくなるがそんな時に限って満席。今晩は仕事で大阪に来ている親戚夫婦とカルメン(弟の嫁)とオリビアでお食事会なので前もって予約していた。やっぱりこの店で一番美味しいのはコレだ・・・とっても濃厚なかにソース・・・ワタリガ二スパゲッティのランチに行ってみてく...

    駄菓子
    No image

    駄菓子

    子供の頃、近所の(チャイルド)という駄菓子屋に100円握りしめて行くのが楽しかった。店内に「おごり、たかりはいけません」と大きく書いてある貼り紙を何故か今でも覚えている。「たかり」の意味がわからなくて、でも誰に聞く訳でもなくとにかく悪いことなんだろうなぁ???と思っていた。今、考えると毒の固まりのような(いいすぎ?)、粉に水入れてジュースにするものやタブレットを水で溶かしてコーラにするものを、水に溶かさ...

    マダム・セツコ
    No image

    マダム・セツコ

    お友達の名前ではありません。第11回 サロン・ド・ショコラ パリ (チョコレートの祭典)で 「特別栄誉賞」に輝いたチョコレート左上から時計まわりに・・・・うめ・・・・・梅の酸味をビターガナッシュに合わせてスイートチョコで包んでいるすみれ・・・・コニャック風味のビターガナッシュをハイミルクチョコで包んでいるすずらん・・・宇治の抹茶をホワイトチョコに加え、スイートチョコでコーティングはしばみ・・・ヘーゼ...

    食パン作り
    No image

    食パン作り

    今晩はビーフシチュー。ご飯とパン、両方欲しい。久しぶりに食パン作ろう! 猫手でこねこね約10分 フタして一次発酵40分で・・・ 2~3倍になる苦手な3等分にして伸ばして、たたんで、クルクルまいてパウンド型に並べる。二次発酵(20分)から、焼き(15分)までは大きい鍋の中で・・・・途中で、表面に卵をぬって・・・出来上がり!!   あ~、いい香り~☆パン作りより画像作りが大変な一日になっちゃった。もっと、...

    Tartan Nady
    No image

    Tartan Nady

    久しぶりに若いお友達、マナちゃんとランチタイム。そうよ、たまには若者?(11歳差)と過ごさなきゃ・・・マナちゃんの車で豊中にあるタータン ナディに行ってきた。ナンを食べるのは久しぶり。このナンは、表面はパリっとしているが中はモッチリでやわらかい。2種類の日替わりカレー本日は少し甘口(でも辛い)のトマト風味のナス入りカリーと辛口の肉団子入りカリー。両方とも野菜がじっくり煮込まれたようなマイルドさと辛さ...