



ヒゲが見えてきた\(^o^)/
数日前から伸びてきた雄穂が開き、今日は雌穂(ヒゲ)が出てきました。ヤングコーンも採れそうです。予想以上に背が伸びて、昨年よりも大きく元気に育っているような気がします(*^-^*)アワノメイガが卵を産みませんように ((((*ToT*)†~~~アーメン...


トウモロコシの種を蒔きました
昨年は畑のご婦人からもらった苗を10本育てましたが、今年は種から育ててみます。スナップエンドウが予定より1ヶ月も遅れているためプランターが足りないので、ベルポットで育ててみることにしました。 今年は20本!✌('ω')✌この夏は足の踏み場もなくなるくらいたくさん野菜を育てるのだ~ヾ(≧▽≦)ノ...

トウモロコシ終了(ToT)/~~~
雌穂が出てきた頃には花粉がもう残り少なく 期待はしていなかった残りの2本をそろそろ収穫してみよう・・・根元にはヤングコーンが出来ていました\(^o^)/(・´з`・) 茹でてその場で立ち食いしました。こんなんでも1粒1粒とっても甘くて美味しいのよ~!(●^o^●)だから来年はもっと上手に・・・20本くらい 種から育ててみようかな・・・...

トウモロコシ収穫 ( *´艸`)´艸`)クスクス
房の上部まで実がついていれば皮を少しめくって様子を見ることができるのですが・・・よし!覚悟を決めて1本収穫してみよう!! ゚+.(`・∀・´)゚+.゚ ( *´艸`)フフフ 想像どおり実がついているのは下の方だけでしたが粒は黄色くピンっ♪と瑞々しく食べごろのようなのであと2本収穫して3本に。・・・というか3個(;´∀`)一刻も早く茹でなくては!さっそく皮と一緒に蒸し茹ですると (p゚∀゚q)おぉ~♪蒸気が甘~い香り...

収穫間近 かなぁ・・・
昨日、おそらく最後のヤングコーンを1本収穫して酢豚の具にしました。浜松から帰宅した日曜日には4本収穫してサラダの具にしました。うち1本は大きくなりそうもない「諦めの1本パート2」で、数粒だけ大人のコーンになっていました。ヤングコーンはできないかと思っていたけど、結局ヤングコーンとして16本も収穫できた\(^o^)/でも・・・肝心なトウモロコシは食べられるのだろうか( ̄◇ ̄;)触ってみた感じでは房の上部はヒ...

ヤングコーン収穫その2♪
不安だらけのトウモロコシですが・・・後から出てきたヤングコーンを収穫しました。それから 諦めの1本も収穫してみることにしました。全部小さいけれど、中でも特に 最初に絹糸を発見した房がなかなか大きくならず(ノД`)今のうちに食べた方が良いのではないかとずーっと思っていたのです。ヒゲが茶色い左が諦めの1本で、皮をむいてみると やはりもうベビーとは違う様子で・・・数粒だけ膨らみかけていました。他のトウモロコ...