
viviちゃんとお買い物
数年ぶりにコストコに行ってきました。広島店は初めて。コストコには以前何度か連れて行ってもらったけど特に気に入る商品がなくしばらくキョーミがなかったけれどサーモンとエビが欲しいなぁ~と思って。viviちゃんとゆっくり買い物して 買ってきたものをつまみに宴会しよう♪ という予定でしたが ゆっくりしすぎて肝心な生鮮食品コーナーをじっくり見れなかった(;'∀')宴会開始待ちの王様から電話があって「大変!\(◎o◎)/! ...

オリビ男ちゃんの好きなヒマワリをたくさん咲かせようヽ(^。^)ノ
先日定植した巨大ひまわりはコレ。巨大はチャレンジしてみたかっただけで たくさん育てられないので、ミニひまわりをたくさん育てます。ポリポットに2粒ずつ18ポットと ハンキングプランターに18粒蒔きました。時期をずらしてまた蒔きます。真夏の青空の下、ヒマワリがたくさん咲いて その頃にはジャングル化した菜園の緑がイキイキとして・・・想像するとワクワクするぅ~ヽ(^。^)ノ♪♪...

カサブランカが病気;つД`)
アイコ様のカサブランカの様子がおかしいと聞き、我が家のカサブランカをじっくり見たら同じような症状になっていました。ピンク4本のうちの1本ですが、先端の蕾の下の葉がぽろぽろ落ちて・・・ 小さな蕾に触れたら蕾までぽろり。あっ その前にチビ助のゴールデンが1本枯れました。カサブランカの病気を調べているうちに 少し前から気になっていた うっすらまだらな葉色がモザイク病だったと判明。目立つのはゴールデン2本中1...

テントウムシによく出会う♡
少し前のある日、今だに芽が出ないマコモダケの田んぼをふと見ると大変だぁ~!⊂( ̄O ̄⊂) キイロテントウが浮いている! テントウムシって泳げるのか???まだ生きていきていたので うどん粉病のビオラの鉢にのせてあげました。あ~ヨカッタ(*^-^*)同じ日、庭のコンクリート地面をナナホシテントウが歩いていたのでチェリーセージのアブラムシがいる枝にご案内させていただきましたが、アブラムシに見向きもせずに花めが...


ズッキーニに双子の花が咲きました(*‘∀‘)
黄ズッキーニの雄花が2つ咲きました。 花も食べられますがまだ食べません。数日後に雌花だけ咲いた場合に人口授粉できるように 冷蔵庫に入れておこう・・・と、カットしたら双子の花でした(・∀・) 実になる部分が黄色なので 黄ズッキーニの雌花はわかりやすい。緑ズッキーニの花ももうすぐ咲きそうです。緑も黄色も雌花と雄花の蕾がいくつかついているので安心していましたが、前回の栽培で雌花...


サボテンの花が咲きました\(^o^)/
3つ同時に咲きました。可愛い~ヽ(^。^)ノ昨晩 深夜に開花して、撮影のため鉢を動かしたら・・・・鉢の下に なめなめくじくじなめくじくじ がオリビアガーデンに初登場!サボテンと一緒に連れてきたのかしら( ̄∇ ̄*)サボテンにはまだ小さな蕾がいくつかついていて 隣のサボテンには白い花が咲くそうで、開花が楽しみです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※追記6月27日、白...

2014ゴーヤ カボチャの蕾だ(◎o◎;)
今回のゴーヤは長さや葉数に関係なくネットにたどり着いたら親ヅルを摘心することにしました。接木苗のあばしゴーヤの成長が早く、ネットにたどり着いたので昨日親ヅルを摘心しました。病気に強いと言われている接木苗のゴーヤを育てるのは初めてです。土台がカボチャなので下の方はカボチャの葉。成長が早いような気がするし本当に強そうで自根苗より高値なだけあるなぁ~蕾がつくのも早いなぁ~ なんて思っていたのですが・...
