

ツマちゃんも蝶になりました
朝はまだ蛹でしたが、出かけて15時過ぎに帰ってきたらカゴの中でバッサバサと飛んでいました(゜ロ゜;ノ)ノマグちゃんより元気良く、ホントにバッサバサと音を立てて飛んでいました。ツマちゃんは雌でした! ツマちゃんとマグちゃんの蛹が破けて透けて、空っぽになったのがわかります。マグちゃんの時のようにゼラニウムの花から旅立たせようと 花の上に置きましたが、いや 置いたか置かないかのうちに猛ダッシュで逃げるよう...

Le Jardin Gourmand
すっかり外食しなくなり 夫婦で夜の外食、なんと10ヶ月ぶり\(◎o◎)/!広島で外食するならココに行ってみたい(*^。^*) と、思っていたレストランに行ってきました。西区古江のフレンチレストラン "ル ジャルダン グルマン"この地域の名産 イチジクの木には小さな実が成っていました♪お誕生日パーティーですヽ(^。^)ノおまかせコースをいただきました。フォアグラのサーブルと椎茸のチップス サーブル(サブレ?)は砂と...

マグちゃんが蝶になった!
わお(゜o゜) 気がついたのはお昼の12:10。あなたはダ~レ~? 5つの蛹がそのままぶら下がっているので誰なのか・・・先に蛹になったツマちゃんとマグちゃんの蛹をちょっと突っついてみると、マグちゃんの蛹がカラッポのような触感だったのでたぶんマグちゃんです。マグちゃんは雄でした。冬蛹で長期間一緒に過ごした大ちゃんよりずっと短い付き合いだったので、情が浅く あっという間に飛び立って行きました(-_-)/~...

パクチーがキレイなワケ
家の横というか裏というか・・・越してきた時は枯葉だらけでいかにも裏!という感じで虫がたくさんいて嫌いなスペースだったのですが、朝陽が差し込み西日が当たらず なかなか良い栽培スペースで、カサブランカ 葉牡丹 セロジネ ギボウシ 終わった球根もの・・・ と、今では裏まで鉢がずらりと並び、台まで設置してあります。 以前 チンゲンサイの室内栽培で使っていたキャンプ用の調理台・・・外に置いたら劣化するのでど...


ヒゲが見えてきた\(^o^)/
数日前から伸びてきた雄穂が開き、今日は雌穂(ヒゲ)が出てきました。ヤングコーンも採れそうです。予想以上に背が伸びて、昨年よりも大きく元気に育っているような気がします(*^-^*)アワノメイガが卵を産みませんように ((((*ToT*)†~~~アーメン...

2014ゴーヤ 初収穫♪
毎日カーテンを開けるのが楽しみです(*^-^*)そして窓を開けると葉っぱの良い香りがしてきて まるでグリーンシャワーを浴びているような気分♪♪ ←そんなイメージですあばしくんの子ヅルが天井に届きました。 純白ちゃんもだいぶ伸びてきました。実がぶらぶら・・・ 良い眺め(´艸`*)ブロック塀の上で成長している実はたまにひっくり返して裏も表も日光浴させてあげました。昨年までと比べて定植も早かったけど成長が驚く...

脱ぎたてホヤホヤ ¨***~
末っ子のモンちゃんが昨日 前蛹になりました。本日 AM 10:14他の4匹と時間帯が違うので、毛皮を脱いで蛹になる瞬間を見られるかな~ と思いましたが、惜しかった~~~!o(><)o 20分前に見た時はまだ前蛹だったのにo(><)o脱いだ直後です。 PM 14:04ホヤホヤのモンちゃんとグロちゃんとビオラ♪土曜日に蛹になった グロちゃん ヒョウちゃん 金曜日に蛹になった ツマちゃん マグちゃんみ...

カマキリと枝豆の成長
カマキリ様♪ 1匹だけずーっといるんです(*⌒▽⌒*) 少し大きくなられたようです。ここで発見した1号か 公園から連れてきた2号か・・・?おとなしいし、カメラ目線やポーズからして1号だと思います。枝豆につく虫がお気に入りのようでずーっとここにいますが、どんな虫を食べてるんだろう?収獲予定まであと1ヶ月です(*^-^*)...