2014ゴーヤ 初授粉
6月2日、最初に咲いたのは純白ちゃんの雄花。

その後、純白ちゃんもあばしくんも雌花がいくつか咲きましたが 雄花が咲かず・・・
もったいないので、試しに保存中のズッキーニの花粉をつけてみました。 どうなるかな(;´∀`)



そして今朝ようやく あばしくんの雌花と雄花が同時に咲き 雌花2つ授粉完了\(^o^)/

この場所なら受粉は風まかせ虫まかせでも大丈夫そうですが、1本でも多く収穫したいので届く位置の花は人工授粉しようと思います。
奥の袋栽培が接木苗のあばしゴーヤ 手前が自根苗の純白ゴーヤですが、
接木のあばしは伸びも早いしツルも多いし蕾も多い。
今まで品種が違うだけでこれだけ成長の差があったことはないので やはり接木苗はスゴ~イ\(◎o◎)/!

キレイでしょ~♪ 涼し気でしょ~♪♪ (*^。^*)

大きなグリーンカーテンができそうですヽ(^。^)ノ

その後、純白ちゃんもあばしくんも雌花がいくつか咲きましたが 雄花が咲かず・・・
もったいないので、試しに保存中のズッキーニの花粉をつけてみました。 どうなるかな(;´∀`)



そして今朝ようやく あばしくんの雌花と雄花が同時に咲き 雌花2つ授粉完了\(^o^)/

この場所なら受粉は風まかせ虫まかせでも大丈夫そうですが、1本でも多く収穫したいので届く位置の花は人工授粉しようと思います。
奥の袋栽培が接木苗のあばしゴーヤ 手前が自根苗の純白ゴーヤですが、
接木のあばしは伸びも早いしツルも多いし蕾も多い。
今まで品種が違うだけでこれだけ成長の差があったことはないので やはり接木苗はスゴ~イ\(◎o◎)/!

キレイでしょ~♪ 涼し気でしょ~♪♪ (*^。^*)

大きなグリーンカーテンができそうですヽ(^。^)ノ