椿まつり
伊予路に春を呼ぶ「椿まつり」 に行ってきました。
↑
このフレーズ気に入ってる♪
伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)
地元では椿神社、椿さんとも呼ばれている
開運縁起・商売繁昌の御利益がある神社。

ここで毎年旧暦の正月に初日の午前0時から最終日の24時まで
72時間行われる 縁起開運 商売繁盛祈願のお祭り。
500mの県道に約800店舗の屋台が並び
約50万人の参拝者が訪れるという盛大なお祭りです。
今日は2日目。

椿の絵馬が可愛い♪



おみくじをひこうと思ったら小銭が50円玉と500円玉しかなくて
500円入れて穴から400円取り出すわけにもいかないし
50円でひいたらバチが当たりそうだし
500円入れるのはもったいないので おみくじやーめた。
冨久椿ちゃんがとても可愛い♪


平日の昼間なのでそれほど人は多くなかったようです。

商売繁盛の縁起物がずらり。

最初の年に幸運や金運をかき集めるための「熊手」を買い、
2年目にはかき集めた富をすくい取るための「ざる」を買い、
3年目には富を詰め込むための「俵」を買い、
4年目に俵を乗せた「宝船」を買うと良いそうです。

三津浜焼きでも食べようかな~ と思っていましたが・・・


(゚∀゚)升酒!おでん! こっちにしよう

おっさんランチ

ソルティドック♪

期間限定の金色の御朱印と 王様用に「勝守」を買って帰りました。

貼らずにたまっている御朱印、整理しなくては(*_*;
↑
このフレーズ気に入ってる♪
伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)
地元では椿神社、椿さんとも呼ばれている
開運縁起・商売繁昌の御利益がある神社。

ここで毎年旧暦の正月に初日の午前0時から最終日の24時まで
72時間行われる 縁起開運 商売繁盛祈願のお祭り。
500mの県道に約800店舗の屋台が並び
約50万人の参拝者が訪れるという盛大なお祭りです。
今日は2日目。

椿の絵馬が可愛い♪



おみくじをひこうと思ったら小銭が50円玉と500円玉しかなくて
500円入れて穴から400円取り出すわけにもいかないし
50円でひいたらバチが当たりそうだし
500円入れるのはもったいないので おみくじやーめた。
冨久椿ちゃんがとても可愛い♪


平日の昼間なのでそれほど人は多くなかったようです。

商売繁盛の縁起物がずらり。

最初の年に幸運や金運をかき集めるための「熊手」を買い、
2年目にはかき集めた富をすくい取るための「ざる」を買い、
3年目には富を詰め込むための「俵」を買い、
4年目に俵を乗せた「宝船」を買うと良いそうです。

三津浜焼きでも食べようかな~ と思っていましたが・・・


(゚∀゚)升酒!おでん! こっちにしよう

おっさんランチ

ソルティドック♪

期間限定の金色の御朱印と 王様用に「勝守」を買って帰りました。

貼らずにたまっている御朱印、整理しなくては(*_*;
- 関連記事
-
-
ビストロ研修に行ってきました。
-
銀ちゃんと新緑ツーリング
-
近所の桜
-
寄り道
-
椿まつり
-
櫻2
-
家探し
-
芋係
-
くるみ拾い
-