カレーセット
今日は「カレー」と、福神漬け、もずくスープ、
キャベツとブロッコリースプライトのコールスルー、
デザートは久しぶりにココナッツチアシードプリン。

我が家で「カレー」と言えばルーで作る豚スペアリブのカレー。
その他のカレーの時は
ビーフカレー、チキンカレー、ラムカレー・・・
と、ちゃんと呼びます。
「カレー」作りのお決まりは
・玉ねぎたっぷり
・ジャワカレーをメインに違うメーカーのものを3種類使う
・パイナップルを入れる
・パイナップルでフルーティーになるのでルーは全て辛口
・無駄な脂を取る!
パイナップルを入れるのは風味のためでもありますが、
パイナップルの酵素が肉の旨みを引き出し
早く柔らかくしてくれるのです。
プライムジャワカレーが発売されてからはプライムに♪
王様はルーたっぷりのどろどろを好みますが、
プライムジャワカレーは普通のジャワカレーの
原材料のトップにあった「牛脂豚脂混合油 パーム油」
が無くなったせいか、ルーたっぷりカレーの
なんとなくペットリ残るようなイヤな舌触りが無くなって
スパイスの香りが良くなって気に入っています。
カレーにしてはヘルシーだと思う
我が家の「カレー」の作り方をざっくりと・・・

たっぷりの玉ねぎは飴色に・・・しない(*≧∀≦*)
豚肉からじんわり出した脂で玉ねぎを炒めて、
蓋をして玉ねぎの水分を出して、
ミキサーにかけたパイナップルを加えしばらく煮込む。

後でじゃがいもと人参を入れるので水を足して、
沸騰したら火を止めてひと休み。
6時間くらい放置。

冬なら寒い場所で、夏は冷蔵庫に入れて
冷やすと上に脂が固まるのでこれを取る!

脂を除去してもコクは残る。
だったらこんな脂 ない方が気持ち良く食べられるので
この作業 全然メンドーだと思わない。
脂だから温めたりルーを入れたら見えなくなるけど
私は見ちゃってるから( ̄0 ̄;
そしてジャガイモと人参を入れて
火が通ったらルーを入れてしばらく煮込み
シナモンパウダーを加えて味見をして
必要に応じてGABANのカレーパウダーと
トマトケチャップを加えて出来上がり。

時間はかかるけど作業は忙しくないと思います。
明日もカレー!
キャベツとブロッコリースプライトのコールスルー、
デザートは久しぶりにココナッツチアシードプリン。

我が家で「カレー」と言えばルーで作る豚スペアリブのカレー。
その他のカレーの時は
ビーフカレー、チキンカレー、ラムカレー・・・
と、ちゃんと呼びます。
「カレー」作りのお決まりは
・玉ねぎたっぷり
・ジャワカレーをメインに違うメーカーのものを3種類使う
・パイナップルを入れる
・パイナップルでフルーティーになるのでルーは全て辛口
・無駄な脂を取る!
パイナップルを入れるのは風味のためでもありますが、
パイナップルの酵素が肉の旨みを引き出し
早く柔らかくしてくれるのです。
プライムジャワカレーが発売されてからはプライムに♪
王様はルーたっぷりのどろどろを好みますが、
プライムジャワカレーは普通のジャワカレーの
原材料のトップにあった「牛脂豚脂混合油 パーム油」
が無くなったせいか、ルーたっぷりカレーの
なんとなくペットリ残るようなイヤな舌触りが無くなって
スパイスの香りが良くなって気に入っています。
カレーにしてはヘルシーだと思う
我が家の「カレー」の作り方をざっくりと・・・

たっぷりの玉ねぎは飴色に・・・しない(*≧∀≦*)
豚肉からじんわり出した脂で玉ねぎを炒めて、
蓋をして玉ねぎの水分を出して、
ミキサーにかけたパイナップルを加えしばらく煮込む。

後でじゃがいもと人参を入れるので水を足して、
沸騰したら火を止めてひと休み。
6時間くらい放置。

冬なら寒い場所で、夏は冷蔵庫に入れて
冷やすと上に脂が固まるのでこれを取る!

脂を除去してもコクは残る。
だったらこんな脂 ない方が気持ち良く食べられるので
この作業 全然メンドーだと思わない。
脂だから温めたりルーを入れたら見えなくなるけど
私は見ちゃってるから( ̄0 ̄;
そしてジャガイモと人参を入れて
火が通ったらルーを入れてしばらく煮込み
シナモンパウダーを加えて味見をして
必要に応じてGABANのカレーパウダーと
トマトケチャップを加えて出来上がり。

時間はかかるけど作業は忙しくないと思います。
明日もカレー!
- 関連記事