大大大掃除

    引っ越し
    義実家から毎年恒例の牡蠣が届きました。
    今回は「広島」という文字が懐かしく感じます。
    大きな牡蠣!
    2015121322435982f.jpg
    焼き、牡蠣フライ、カキオコ・・
    と美味しくいただきました(о´∀`о)


    さて、引っ越して早くも2週間たちました。
    入居時、床や棚はホコリ1つないほど
    綺麗にしてくれていましたが、今回の家は
    築18年ちょい と、今までで一番古い。
    住んでみて気になるところが次々と出てきました。
    どこからワガママなのか どこまで直してくれるのか
    わかりませんが、今日不動産屋さんにひととおり
    見に来てもらったのであとは検討の結果待ちです。

    ウォッシュレットから変な液体が出て床が汚れたって
    押し入れのふすまが開きにくくってもいいから
    私はそれよりガスコンロを取り替えて欲しい(/´△`\)
    2年間のIH生活からガスに戻りとても嬉しいのですが
    出来ればもうちょっと・・・
    開栓の立ち会いに来てくれたガス屋さんも
    だいぶ老朽化してるって言ってたし・・・・
    火がつかなければ良かったんだけどね〜
    ちょっとつきにくいけど
    なんとか正常についちゃったのよ(>.<)

    入居時、トッププレートの表面は綺麗にしてあったけど
    裏側は汚いし、ごとくやバーナーキャップを拭くと
    布巾が真っっっっ黒になって。
    201512132246289db.jpg
    自分ならこんなに汚れをためないのにι(`ロ´)ノ
    201512132246265c8.jpg
    重曹で磨いたけどあまり綺麗にならなかったので
    交換がムリとなったらもう一度磨き直します。
    20151213224628959.jpg

    今年は大掃除しなくてもいいや〜
    なんて思いながら片付けていましたが
    細かいガンコな汚れが目につき
    いつもの大掃除以上に大変そうです。

    トイレのペーパーホルダーは
    表面を磨いているうちに細部の汚れも発見して
    ネジを外して磨いて丸洗いしてピッカピッカに♪
    2015121400545943a.jpg
    20151213224630904.jpg
    20151213224631e2b.jpg

    それから玄関のドア!
    汚いけど古いから仕方ないのかと思っていましたが
    他の住人の部屋のドアはもっと綺麗なので
    磨いてみることにしました。
    20151213225403f7f.jpg
    先ずは鍵周りをクレンザーとお酢とアルミホイルと気合いで
    磨いてみたら、落ちました!\(◎o◎)/ 文字が現れた。
    20151213224747f11.jpg
    けっこう時間がかかったので
    今日は鍵周りしか磨けなかったけど
    少しずつ全部ピカピカにしようと思います。

    指先は真っ黒。身を犠牲にしてまで
    あっちもこっちもピカピカにしますので
    家主さん、ガスコンロ新しくして下さい!
    ・・・って、直接ご本人にお願いしたいよー(>.<)
    関連記事