ワイン記録

    ワイン・チーズ
    昨年のジャンボヒマワリとは比べものにならないけれど、
    今年一番大きいヒマワリが咲きました。
    201508061629038e0.jpg
    でも・・・            横向いてるのよねぇ(;´∀`) 
    20150806161553e6b.jpg
    ヒマワリは東を向いて咲きたがるので、
    北西であるここに置くとどうしても横や後ろを向いてしまいます。

    暑い~♪ヽ(´▽`)/
    暑さにもすっかり慣れて、汗ダラダラが快感になってきました。
    水遊びのようにホースでジャージャー水やりするのも気持ち良い♪
    そして何より冷えたワインが旨いっ♪♪
    だからどんなに暑くても食欲がなくなることはない( *´艸`)

    コスパ良し540円!ベルキャサリンの白は何度もリピしている。
    2015080616182728d.jpg
    Belle Catherine
    ■色 /白
    ■味わい/辛口
    ■ブドウ品種/シャサン50% ユニ・ブラン20% 
    シャルドネ20% グルナッシュ・ブラン10%
    ■生産者名/アミエル社
    ■産地/フランス
    ■原産地呼称/ヴァン・ド・ターブル
    ■アルコール度数/11%

    ついでに最近飲んだワイン記録・・・

    コートデュローヌの赤ワインは好みのものが多く
    15年以上前から好きなまま♡
    今回のは無農薬栽培によるブドウを使用したコート・デュ・ローヌ。
    ラベルに傷あり で訳あり価格でお買い得でした。
    20150806161857649.jpg
    Estezargues Terra Vitis Cotes du Rhone Rouge
    ■ワイン種別 赤ワイン
    ■ブドウ品種/グルナッシュ、シラー、サンソー
    ■生産者/※エステザルグ醸造所
    ■産地/フランス・ローヌ
    ■原産地呼称/コート・デュ・ローヌ
    ■アルコール度数/14.5%
    ※エステザルグはフランスの中でもかなり小規模な協同組合で
    ごく少数の組合員がこだわりを持った生産を続けているそうです。


    それから久しぶりにいただきものの「山梨で育った・・・」を飲んだら、
    前回より酸味がまろやかで飲みやすかったような気が・・・。
    やっぱり合わせる料理やその時の気分でしっかり選ぶべきだな(・ω・*)うんうん.
    201508061619167d4.jpg


    ちなみに先月のレストランでいただいたワイン
    スパークリング
    collage_20150705003723975 (251x251) images.jpg
    ジャンピエールクラシック
    ぶどう品種/シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%
    生産国/オーストラリア
    生産地/ニューサウスウェールズ州 / リヴェリナ
    生産者/デ・ボルトリ
    色/白泡
    アルコール度数/11%

    白ワイン
    collage_20150705004101089 (640x398)
    ドメーヌ・ド・フロリアン レ・ゾー・ド・フルーレンス ブラン
    生産地/France > Languedoc-Roussillon > Languedoc
    生産者/Dom. de Florian (ドメーヌ・ド・フロリアン)
    スタイル/White wine
    品種/シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴィオニエ
    香り少なくドライで料理には合わせやすいけど 
    ゆっくりお食事するのにもう少し香りも楽しみたかったな~

    グラスでいただいた赤は銘柄不明だけど、実はこの時
    泡も白も赤もどれもイマイチ美味しく感じなかった。
    やっぱり銘柄をいろいろ覚えとくべきだ(*´з`)
    関連記事