もち麦

    豆・雑穀・ナッツ・シード
    雑穀入りのごはんを嫌がる白米派の主人が、もち麦はモチっとした食感がわりと美味しい と文句言わずに食べています。

    20210728205430ab7.jpg
    もち麦は水溶性食物繊維(大麦βグルガン)が豊富なので血糖値の上昇を抑制できます。

    食後の血糖の上昇度合いを表すGIを比べると、
    白米のGIを100とした場合、
    もち麦を30%入れたごはんはGIが79、
    もち麦を50%入れたごはんはGIが67、
    もち麦100%だと48
    になります。

    我が家では40~50%入れています。

    GIが低い方が糖尿病や生活習慣病の予防になります。

    もち麦ごはんを食べてくれてヨカッタヨカッタ♡


    チャーハンもカレーももち麦ごはんで文句言わずに食べています。

    手羽元と野菜たっぷりスパイスカレー
    202107282054299b8.jpg
    でもこのカレーはトマトの分量が多かったようでスッパイスッパイと文句言いながらも「もう少しちょーだい」とおかわり依頼。
    それほどスッパクなく爽やかだと思うのですがまあこれは好みの問題ですね・・・
    どうでもいいけど夜遅い晩ご飯で「おかわり」は食べすぎなので、文句言うならおかわりするな とおかわりをお断りしました(≧▽≦)

    関連記事