2021年、コアフェイスを極めます(^_-)v
本年もどうぞよろしくお願い致します。

毎年のぶり雑煮、黒豆、ハニーナッツ田作り、伊達巻、紅白なます、海老焼き、
そしてあとの2品が年々手抜きになっていく新年の祝い膳
来年は少し気合を入れようかな・・・
さて、年末は受講者の皆様のビフォーアフター写真をご紹介しましたが、年始は久しぶりに私の変化をご覧ください。
左は2019年6月、50歳の同窓会の時の写真。
右は最近。
立体メイクなどしているわけでもなく、薄付きファンデーションぬって眉毛書いてるだけなのに 立体的な顔になったと思いません?

間々田先生の指導を受け始めてからより細かい表情筋を知ることが出来ました。
そして、コアフェイストレーニングの指導者養成講座を受けてからの 自分や生徒さんの顔の変化を見ていると、月日が経つごとに このメソッドの素晴らしさが明確になってきました。
コアフェイス=顔の軸 を意識する、
顔と体、心を繋げることの大切さもわかってきましたが、自分自身 まだまだ繋がっていないと思うので、今年はコアフェイストレーニングをお伝えしながら自らのコアフェイスを極めます!


毎年のぶり雑煮、黒豆、ハニーナッツ田作り、伊達巻、紅白なます、海老焼き、
そしてあとの2品が年々手抜きになっていく新年の祝い膳

来年は少し気合を入れようかな・・・
さて、年末は受講者の皆様のビフォーアフター写真をご紹介しましたが、年始は久しぶりに私の変化をご覧ください。
左は2019年6月、50歳の同窓会の時の写真。
右は最近。
立体メイクなどしているわけでもなく、薄付きファンデーションぬって眉毛書いてるだけなのに 立体的な顔になったと思いません?

間々田先生の指導を受け始めてからより細かい表情筋を知ることが出来ました。
そして、コアフェイストレーニングの指導者養成講座を受けてからの 自分や生徒さんの顔の変化を見ていると、月日が経つごとに このメソッドの素晴らしさが明確になってきました。
コアフェイス=顔の軸 を意識する、
顔と体、心を繋げることの大切さもわかってきましたが、自分自身 まだまだ繋がっていないと思うので、今年はコアフェイストレーニングをお伝えしながら自らのコアフェイスを極めます!

- 関連記事
-
-
2022年スタート
-
2021年、コアフェイスを極めます(^_-)v
-
2020謹賀新年
-
年越し
-
節分
-
新年おめでとうございます
-
スケカクfamilyとメリークリスマス♪
-
まるかぶり
-
2017元旦・おせち
-