セラミドレッシング😋✨

    料理いろいろ
    この冬人生最大の肌荒れを起こしてから見直していることが色々ありますが、
    最近 こんにゃくをよく食べます!
    20200409201145a9c.jpg

    20200409202146caa.jpg

    塩もみ後 茹でて、アク抜き&臭み抜き すればけっこう何にでも使えます。
    スイーツにもなる♡
    アク抜き不要のものでも私は臭みが気になるので下茹でしてます。

    「ローカロリーで食物繊維が豊富で腸のお掃除をしてくれる」というイメージが強いコンニャクですが、肌のバリア機能を高めてくれるグリコシルセラミドも豊富に含まれているから♪

    コンニャクはコンニャクでも原材料が‘こんにゃく粉’ではなく、‘こんにゃく芋’の生芋こんにゃくが良いです。
    こんにゃく粉はこんにゃく芋を精製して作られるのでセラミド成分はほとんど残っていないようです。

    ・セラミドは油溶性なので油と合わせるとより吸収されやすくなる
    ・細かく切って組織を小さくするとセラミド成分が出やすくなる
    ということで、ドレッシングにしてみました。

    セラミドレッシング♪
    20200409202144656.jpg


    加齢などによりセラミド量が少なくなると、細胞同士の結合が弱まり 肌内部の水分が蒸発しやすくなるので
    肌のハリ低下😣
    肌荒れ😣
    小ジワ😣
    の原因にもなり、外部からの刺激に弱い肌になってしまうのです。


    加齢により少なくなるものがたくさんあって、それがだんだん実感するようになってきて💦
    戦いは今からだー!! って感じで燃える💪

    関連記事