醜いオデコの原因
顔ヨガを始めて気づいたこと、続けていくうちに気づいたことがたくさんあります。
顔の歪み 左右差 特にたるんでる場所・・・
顔ヨガで改善できること、生活習慣を見直すべきこと、
原因を分析すれば効果が表れるのも早そうです。
最近は自分の顔が実験材料のように思えてきたので変な顔を載せるのも全然へーき
また少しずつ記事にしていきますが、まずは前回の記事でアップした醜いオデコの原因を暴露します。
今思えば 昨年の秋から冬は生活習慣が乱れていました。
まず運動不足。
ホットヨガに行く回数も減り、履歴を確認してみると10月は6回、11月0回、
復活しなくちゃ! と思ってるうちに引っ越しが決まり12月1回、1月6回。
ヒコちゃんが単身赴任中の引っ越し作業は超マイペースなのでその合間に行けば良いものの、作業がはかどるのがなぜか夜中で4時5時まで起きてて 起きるの昼近くという日々・・・ これは前回の引っ越し時もそんな感じだったけど
一番悪かったのはこの頃数カ月ゲームにはまってたことだと思う!!
ただでさえいつからか調べもの好きになって検索癖がついて眼精疲労気味だったのに・・・
右の写真の瞼すごくない?!母が見て病気じゃないかと心配したほど。

眼精疲労で頭皮もカチカチ。
上瞼が重くてオデコの力で目を開けるようになってオデコにシワがより、頭皮がかたくデコボコオデコになっていった。

大阪に来てから間もなく ゲームはいきなりすっぱりやめてどんなルールだったかも忘れましたが、ゲームはコワいっ ハマるからもう二度とやらないっ
ちなみに10年以上前にハマった時は目が乾き上瞼まで乾燥してきてやめた
ネットでの調べもの 買い物などはやめられないけれど、なるべく夜はやめて 夢中になりすぎないようにしようと思っています。
どうしても長時間になりそうな時はたまに目玉をギョロギョロとストレッチすると疲れにくいです。
ただしオデコにシワが寄らないように!シワが寄る場合は手で押さえてね。

自由に動く筋肉が増えてくると 弱っているところがわかりやすい。
最近は頬の内側や唇を念入りに鍛えています。
上唇は左が上がりにくいので左だけ上げてみたり・・・

こんなことしてるだけで少しずつ顔が整っていくなんて
やっぱり顔ヨガってスゴイ♡♡♡
顔の歪み 左右差 特にたるんでる場所・・・
顔ヨガで改善できること、生活習慣を見直すべきこと、
原因を分析すれば効果が表れるのも早そうです。
最近は自分の顔が実験材料のように思えてきたので変な顔を載せるのも全然へーき

また少しずつ記事にしていきますが、まずは前回の記事でアップした醜いオデコの原因を暴露します。
今思えば 昨年の秋から冬は生活習慣が乱れていました。
まず運動不足。
ホットヨガに行く回数も減り、履歴を確認してみると10月は6回、11月0回、
復活しなくちゃ! と思ってるうちに引っ越しが決まり12月1回、1月6回。
ヒコちゃんが単身赴任中の引っ越し作業は超マイペースなのでその合間に行けば良いものの、作業がはかどるのがなぜか夜中で4時5時まで起きてて 起きるの昼近くという日々・・・ これは前回の引っ越し時もそんな感じだったけど
一番悪かったのはこの頃数カ月ゲームにはまってたことだと思う!!
ただでさえいつからか調べもの好きになって検索癖がついて眼精疲労気味だったのに・・・
右の写真の瞼すごくない?!母が見て病気じゃないかと心配したほど。

眼精疲労で頭皮もカチカチ。
上瞼が重くてオデコの力で目を開けるようになってオデコにシワがより、頭皮がかたくデコボコオデコになっていった。

大阪に来てから間もなく ゲームはいきなりすっぱりやめてどんなルールだったかも忘れましたが、ゲームはコワいっ ハマるからもう二度とやらないっ

ちなみに10年以上前にハマった時は目が乾き上瞼まで乾燥してきてやめた

ネットでの調べもの 買い物などはやめられないけれど、なるべく夜はやめて 夢中になりすぎないようにしようと思っています。
どうしても長時間になりそうな時はたまに目玉をギョロギョロとストレッチすると疲れにくいです。
ただしオデコにシワが寄らないように!シワが寄る場合は手で押さえてね。

自由に動く筋肉が増えてくると 弱っているところがわかりやすい。
最近は頬の内側や唇を念入りに鍛えています。
上唇は左が上がりにくいので左だけ上げてみたり・・・

こんなことしてるだけで少しずつ顔が整っていくなんて
やっぱり顔ヨガってスゴイ♡♡♡