計算してみた

     スキンケア
    私の肌は特に敏感肌でもなく、市販の化粧品が合わないというわけではないのですが、食品と同じで原材料が気になるようになってしまったので、自作し続けています。
    加工食品より 自分で材料から作ったものの方がよけいなものが入っておらず美味しくて栄養価も高い。
    調味料だって同じ名前で呼ばれているものでも良質なものもあれば 偽物とも言える安物もたくさんある。
    キャッチフレーズに疑問を感じるものもある。
    ブランドイメージが良いだけで対して良くないのに高価なものもある。
    話が逸れていきそうですが・・・・


    高価な化粧品に使われている成分も自作すれば安上り~♪♪
    と、素材の品質や効能など見ていると惹かれるものがたくさんあり、いつの間にか増えてしまいましたがここで一度冷静に考え本当に必要そうなものだけにしていこうと思います。
    そのうち一時期のようにアロエ水とオイルかバターだけでのシンプルケアにもどったりして(^▽^;)

    いくらでできたか計算してみました。 計算ミスあるかもだけど~
    【トーンアップローション+】2812円
    201910272141098c3.jpg
    ・ローズウォーター 45ml 643、5円
    ・植物性グリセリン・オーガニック2.5ml 24、5円
    ・APPS原末(アプレシエ)0.5g(1/10spoon×5)907、5円
    ・フラーレン水溶性(ラジカルスポンジ)2.5ml 870、75円
    ・α-アルブチン原末 0.7g(1spn) 365,75
    最近 シミケア成分のα-アルブチンを追加しました。
    一般的にアルブチンと成分表示に記載されているアルブチンはβ-アルブチンですが、α-アルブチンはβ-アルブチンの10倍以上の効果があるそうです♡

    【ダームコム ディープライン クリーム】2476.6円 20191027214111a5e.jpg
    ベースウォーター 23ml 63.25円
    乳化ワックス液・非加熱タイプ 2ml 66円
    アルガンオイル・精製・オーガニック 3ml 75.9円
    ダームコム原末 0.6g (1/2spoon×2) 528円
    APPS原末(アプレシエ) 0.6g (1/2spoon×3) 1089円
    修復型ヒアルロン酸 1.5ml 132円
    フラーレン油溶性 1ml 522.45円

    【ラズベリー サンスクリーン クリーム】 952円
    ベースウォーター  23ml 63.25円
    乳化ワックス液・非加熱タイプ  1ml 33円
    ラズベリーオイル・未精製・オーガニック  3ml 237.6円
    コウジ酸原末  0.15g (1/10spoon×2) 29.7円
    ユキノシタエキス  1.5ml 66円
    フラーレン油溶性 1ml 522.45円
    ※追加
    米セラミド 0.03g(1/10spoon 半分)


    全ての材料の価格、配合量、魅力ポイント
    201910282056494d9.jpg
    アルガンオイル・未精製・オーガニック 50ml・1265円(25.3/ml)
    全成分・・・アルガニアスピノサ核油
    ♡浸透力。ビタミンE、ポリフェノールが豊富。

    ラズベリーオイル・未精製・オーガニック 50ml・3960円(79.2/ml)
    全成分・・・ヨーロッパキイチゴ種子油
    ♡UVプロテクト効果。栄養豊富。ラズベリーセラミド。肌のキメを整えなめらかで弾力のあるぷるんと弾む肌へと導く。

    ローズウォーター・ブルガリア産・オーガニック50ml・715円(14.3/ml) 200ml・2,574円(12.87/ml)
    全成分・・・ダマスクバラ花水、1,2-ヘキサンジオール(保湿作用がある抗菌成分)
    ♡香りが好き
    相性が悪いもの・・・植物性抗菌エキスACE・コウジ酸原末

    ベースウォーター 200ml ・550円(2.75/ml)
    全成分・・・水、1,2-ヘキサンジオール
    ♡精製水に防腐効果のある保湿剤、1,2-ヘキサンジオールを加えたもの。
    精製水のみよりも、作った化粧品のもちを長くしてくれる。

    APPS原末(アプレシエ) 1g・1815円
    全成分・・・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
    化粧品に加える量・・・1%-2%(両溶性)
    ♡最新の浸透性ビタミンC誘導体。紫外線により真皮内で発生する活性酸素を除去しシワの原因となるコラーゲンへのダメージに効果を発揮する。
    相性の良いもの・・・1,2-ヘキサンジオール
    相性の悪いもの・・・ビタミンC誘導体 水溶性(リン酸アスコルビルマグネシウム)

    ダームコム原末 1g・880円
    全成分・・・クロクスクリサンツス根エキス、アラビアゴム、水
    化粧品に加える量・・・0.4%-2%(水溶性)
    ♡肌がエラスチンやコラーゲンを活発に作り出すようになる♪♪

    フラーレン・油溶性(リポフラーレン)3ml 1045円(348.3/ml)
    全成分・・・スクワラン、フラーレン
    化粧品に加える量・・・2.5%-5%
    ♡抗酸化の強さと持続力と安定性。マンデイムーンのフラーレンは国内最高水準の濃度。

    フラーレン・水溶性(ラジカルスポンジ)3ml 1045円(348.3/ml)
    全成分・・・プロパンジオール、BG、水、PVP、フラーレン
    化粧品に加える量・・・2.5%-5%
    ♡APPSと合わせて相乗効果で抗酸化作用がパワーアップ

    α-アルブチン 2g 1045円(522.5/g)
    全成分・・・α-アルブチン
    化粧品に加える量・・・1%-2%(水溶性)
    ♡メラニンの生成を抑制。他の透明肌成分の効果を上げる。一般的なアルブチン“β-アルブチン”の10倍以上の効果がある。防腐剤フリー

    ユキノシタエキス 10ml・440円(44/ml)
    全成分・・・プロパンジオール 、ユキノシタ葉エキス
    化粧品に加える量・・・1%-5%(水溶性)
    ♡お肌の中から美しくなるサイクルを助ける。紫外線対策。

    コウジ酸原末 5g・990円(198/g)
    全成分・・・コウジ酸
    化粧品に加える量・・・0.1%-1%(水溶性) 
    相性の良いもの・・・プラセンタ
    相性の悪いもの・・・フローラルウォーター
    ♡紫外線によって引き起こされた「メラノサイト」のパワーを抑えることによって、肌の透明感をキープ。
    「黄ぐすみ」や「ハリの低下」の元であるAGEsの生成を抑え、透明感やハリが失われたエイジング肌に積極的にアプローチ。

    修復型ヒアルロン酸 10ml・880円(88/ml)
    全成分・・・水、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、フェノキシエタノール
    化粧品に加える量・・・5%-10%(水溶性)
    ♡保湿剤。
    相性の悪いもの・・・GSE

    植物性グリセリン・オーガニック 50ml・495円(9.9/ml)
    全成分・・・グリセリン
    化粧品に加える量・・・1%-10%(水溶性)
    ♡保湿剤。“皮膚刺激少なめ”“高い安定性”“プチプライス”

    乳化ワックス液・非加熱タイプ 10ml・330円(33/ml)
    全成分・・・(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、イソヘキサデカン、ポリソルベート80、水、オレイン酸ソルビタン
    化粧品に加える量・・・3%-15%
    ♡クリームづくりの乳化剤


    ◎美白成分の選び方メモ
    今あるシミを薄くしたい→ハイドロキノン/トレチノイン ※シミ薄くしたいけど刺激が怖い(>_<)
    シミが出来るのを予防したい→アルブチン/コウジ酸/トラネキサム酸
    肌をトーンアップをしたい→アルブチンとビタミンC誘導体のW使い
    黄ぐすみを改善したい方→コウジ酸
    赤みのシミを薄くしたい方→トラネキサム酸
    関連記事