若ごぼう

    ・野菜いろいろ
    八百屋で スーパーで 先月からやたら目につく若ごぼう。
    10年以上前の大阪生活では目につかなかった。
    あの頃は今ほど旬の野菜を意識していなかったからか、
    パッと見 ヒコちゃんんが嫌いなフキだと思ってスルーしていたのか・・・。
    八尾市の特産物なんですって。
    ハウスものが2月上旬~2月下旬
    露地ものが3月上旬~4月上旬
    小さなゴボウの根部分とシャキシャキの茎は定番の炒め煮に、
    ほろ苦い葉はクルミと甘味噌炒めにしました。
    20190325221900053.jpg
    八尾市のHPよると
    八尾若ごぼうは、
    食物繊維や鉄分 カルシウムが多く含まれている栄養価の高い野菜で、
    葉の部分には、高血圧や動脈硬化などのリスクを軽減する機能性成分
    として期待されている「ルチン」が ルチンの王様「ダッタンソバ」
    に匹敵するほど含まれているそうです。

    シーズン中にまた食べよう(o^-^o)
    関連記事