枇杷と金柑♪
ご近所さんからビワをいただきました\(^o^)/
春にタラの芽をくれた方です。
お家にタラの木もビワの木もあるんですね~
いいな~♪

金曜日のレッスンは
このビワでコンポートと杏仁豆腐を作ろうっと。
あっ 金曜日の中華レッスン、
前日まで予約受け付けしていますので
よろしくお願いします。
数日前にはIさんから新玉と新ジャガと
キンカンをいただきました\(^o^)/
春にテレビで キンカンを木からもいで
ぱくっと食べて「甘~い!」と感激しているのを見て、
うらやましい!
と思っていたところですが、念願叶いました。
同じように、ぱくっと食べたら甘~い(。^。^。)
せっかく安心して皮ごと丸ごと食べられるのですから
甘露煮にするのはもったいない気がして
このままパクパク食べたり
サラダにトッピングして食べています。

キンカンと言えば咳止め効果が有名ですが、
ビタミンCが豊富な皮に含まれる
”ヘスペリジン”には
・血管強化・血中コレステロール改善・血流改善効果
・抗アレルギー作用・発ガン抑制作用
などがあって、
ビタミンEやカルシウムも多く含まれていて
小粒ながら嬉しい栄養がいっぱ~い♪
お裾分け ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
春にタラの芽をくれた方です。
お家にタラの木もビワの木もあるんですね~
いいな~♪

金曜日のレッスンは
このビワでコンポートと杏仁豆腐を作ろうっと。
あっ 金曜日の中華レッスン、
前日まで予約受け付けしていますので
よろしくお願いします。
数日前にはIさんから新玉と新ジャガと
キンカンをいただきました\(^o^)/
春にテレビで キンカンを木からもいで
ぱくっと食べて「甘~い!」と感激しているのを見て、
うらやましい!
と思っていたところですが、念願叶いました。
同じように、ぱくっと食べたら甘~い(。^。^。)
せっかく安心して皮ごと丸ごと食べられるのですから
甘露煮にするのはもったいない気がして
このままパクパク食べたり
サラダにトッピングして食べています。

キンカンと言えば咳止め効果が有名ですが、
ビタミンCが豊富な皮に含まれる
”ヘスペリジン”には
・血管強化・血中コレステロール改善・血流改善効果
・抗アレルギー作用・発ガン抑制作用
などがあって、
ビタミンEやカルシウムも多く含まれていて
小粒ながら嬉しい栄養がいっぱ~い♪
お裾分け ありがとうございました(*^ー^)ノ♪