夏休みキャンプその2(四万十川 三島キャンプ場)復活キャンプ14

    キャンプ
    キャンプ2日目、
    気持ち悪くなるほどの山道を1時間以上走り
    四万十川源流へ向かいました。

    四万十川源流の町 津野町にある‘満点の星’に立ち寄り、
    ほうじ茶ソフトとほうじ茶大福をいただきました。
    香り良くほろ苦甘くて美味しい😍 抹茶スイーツよりほうじ茶スイーツの方が好き。
    20180821235231a91.jpg
    もう少し車を走らせ、四万十川源流の登山口に到着。
    20180821235233c94.jpg



    ここからデコボコ山道を徒歩25分くらいで源流なのですが、
    二人ともサンダルだったので また次回ということに・・・。


    そしてお昼ごはんは 道の駅 なぶら土佐佐賀にて お気に入りの
    「青さ海苔の天ぷら」と「鰹の3味盛り合わせ」
    20180822003606665.jpg



    2日目の晩ごはんはどこかで材料を買って「スキヤキ」の予定でしたが
    残りもの消費にご協力下さい! ってことで
    トウモロコシと豚肉だけ買ってトンテキにして、
    サルサソースの残りとアボカドを合わせてワカモレに。
    他の残りものは、アンテレージョ風のジャガイモ オイルマリネのナスとズッキーニ、
    タコスミート、チーズ と重ねてバーナーで焼きました。
    私にも撮らせてよーヾ(○`з´)ノ と ふくれてカンパイ。
    20180822003608d64.jpg

    食後はずーっと ぼーっと焚き火タイム。
    耳を澄まさなくても聞こえる川の流れの音と虫の鳴き声。
    鈴虫の声がなんとも美しく響いていました。
    20180822003937470.jpg



    早くも最終日の朝、
    朝ごはんは 高菜明太子チャーハン と 残りのパンを焼いて明太マヨネーズのせ。
    20180822003939e7e.jpg


    撤収の大敵、雨 が降ってきましたが、止んでる間に少しでも乾かして・・・・
    20180822003940f82.jpg
    タープがあと少しで乾く~ って時にまた降ってきて急いでたたみました。



    道の駅 四万十とおわ でいつも賑わっているバイキングを
    食べてみようかと思ったらこの日はバイキングをやっていなかったので
    カレーを食べて帰りました。
    20180822003942299.jpg


    あ~ 2泊すると日常生活に戻るのがイヤになる~


    関連記事