ビオラ全部で79苗
ハンキングポットと舟形プランターに植え付け完了!
下の3つはひと足先に2週間前に定植したもの。
この季節は花もちが良く花ガラ摘みに追われることはありません。

ハンキングの上部に敷く水苔をたくさん戻しすぎて余ったので・・・
そうだ いいこと考えた(゚∇゚ノノ"
王様が社員旅行で作ってきた萩焼の器、
自信作のマグカップらしく 先日これで嬉しそうにコーヒーを飲んでいましたが
重くて飲みにくいということで
(そりゃそうだ ワタシは最初からそう思ってた~(≧▽≦))
花瓶にでもしようか と話していたのですが、
〝鉢〟にしちゃいました♪ まだ水苔が余っていたのでもう1つ。


この子たちはポット上げせずセルトレーの小さなマスのまま花を咲かせた小さなビオラです。
お部屋用の可愛いビオラができました。
下の3つはひと足先に2週間前に定植したもの。
この季節は花もちが良く花ガラ摘みに追われることはありません。

ハンキングの上部に敷く水苔をたくさん戻しすぎて余ったので・・・
そうだ いいこと考えた(゚∇゚ノノ"
王様が社員旅行で作ってきた萩焼の器、
自信作のマグカップらしく 先日これで嬉しそうにコーヒーを飲んでいましたが
重くて飲みにくいということで
(そりゃそうだ ワタシは最初からそう思ってた~(≧▽≦))
花瓶にでもしようか と話していたのですが、
〝鉢〟にしちゃいました♪ まだ水苔が余っていたのでもう1つ。


この子たちはポット上げせずセルトレーの小さなマスのまま花を咲かせた小さなビオラです。
お部屋用の可愛いビオラができました。
- 関連記事
-
-
ビオラ切り戻し
-
ビオラの種まき
-
おハナの様子
-
お花の様子
-
ビオラ全部で79苗
-
ビオラを植え替えました
-
ビオラ開花♪
-
ビオラ苗づくり
-
ビビエッセンスジュピター
-