6月中華レッスンスタート♪

     料理教室「Mamyの台所」広島
    今回の中華レッスンのウェルカムティーは
    香港 楽茶軒の中国茶です。
    中国茶は発酵度合によって色別に区別された
    緑茶・白茶・黄茶・青茶・赤茶(紅茶)・黒茶の6種類があり、
    一般的なジャスミン茶は緑茶、鉄観音 などのウーロン茶は青茶、
    プーアール茶は黒茶に分類されるそうです。

    初日は初めましてのYさんとマンツーマン。
    いらっしゃいませ♪
    全て飲んで味比べしていただきたいところですが、
    お好みのものを1種類ということで・・・(;´∀`)
    「発酵度合、中間」というご希望で黄茶をお味見していただきました。
    黄茶は緑茶と紅茶の間のような、香りのないジャスミン茶のような
    ややフルーティーな飲みやすいお茶でした。
    20150604_103807 (640x480)
    うまく淹れられているかわかりませんが、
    みんなで試飲しましょうね(^^♪

    おまけメニューは夏にささっと作れる簡単レシピの「ぴり辛きゅうり」
    20150604_134902 (2) (640x480)
    撮影して、試食(●^o^●)
    20150604_135019 (2) (400x300)20150604_135738 (2) (400x300)

    薬膳スイーツ、枇杷の種で香りをつけた杏仁豆腐。
    枇杷のコンポートのシロップがとてもよく合って美味しいですよっ(^_-)
    20150604_151550 (640x480)

    話がはずみ、あっもうこんな時間(゜ロ゜;
    という頃、届きました~ 
    【ドール×クスパ】「Purecoco」サンプリング企画
    のココナッツオイル♪
    日頃から健康を考えた食材選びやオイル選びをされていらっしゃる
    Yさんですが、ココナッツオイルは初めてだそうで
    今日お渡し出来て良かったです。
    20150604_171943 (640x480)
    今日は説明だけで、試食をしていただくことが出来なかったけれど
    次回のレッスンからは試食もしていただきますね。
    7月下旬まで、先着あと14名様です(^^)/
    関連記事