withスケカクfamily(須ノ川公園キャンプ場)復活キャンプ7
須ノ川公園キャンプ場(愛媛 南宇和 愛南町)で
スケカクfamilyとキャンプしてきました。
今回は火の粉に強いポリコットンの“焚き火タープ”を張ってみました。

ここは歩いて温泉にも行けるし、3連休だし、お天気も良いので
もう少しキャンパーがいると思ったけど少なーい!
黒猫ちゃんを連れてきた♪

シカ ネコ ブタ

動物たちに囲まれ 飲みはじめた頃、スケカクfamilyが到着!

設置完了。

Hくんが折り紙で作った兜を被った黒猫ちゃん

さあ そろそろはじめよ~♪♪
かんぱ~い(^o^)/

晩ごはんは、おでん と 手巻き寿司。
大きな鍋いっぱいになったおでんの具は、
大根 牛筋 こんにゃく たまご 厚揚げ タコ
シャウエッセン 野菜天 ちーちく 餅巾着 ぎんなん 昆布。
全て下ごしらえして仕上げの具以外は家で炊いて鍋ごと持ってきたけど
こぼれてなくてヨカッタε-(´∀`*)ホッ

焚き火スタート

焚き火で焼き芋つくるよ~
鳴門金時と安納芋の焼き芋、甘くて美味しいよ~♡
Hくん わくわく♪
子供たちがお風呂から帰って来る頃ちょうど焼き上がって、
パクパク食べて・・・急に眠くなって、おやすみなさ~いzzz

静かな大人の時間・・・



焚き火タープを張ったけど 結局今回もタープの外で広々と焚き火をしました。
朝ごはんはおでんの残りにだし汁とカレー粉と片栗粉を足してカレーうどん。
子供たちはカレーを入れないうどんと
残りの酢飯で作っておいたひと口ツナ握りをつるつるパクパク。

ふふふ♡仲良し~

たまには賑やかなキャンプも良いものです。
撤収してキャンプ場を出て
明日も休みなのでもう少し足を伸ばし、藁焼きカツオを食べに
高知の‘道の駅 なぶら土佐佐賀’へ・・・。
お気に入りの三種盛りと今回はハランボもいただきました。

さらに足を伸ばし いつもの四万十の三島キャンプ場をご案内して、
‘道の駅四万十とおわ’ で美味しいアイスクリームを食べて・・・。
新高梨アイスと栗ソフト、どちらも激ウマ♡♡♡

青々としていた景色が秋色になった四万十川。

夕暮れ時の四万十川

四万十川よ 紅葉の頃 また来るね~(^^)/
スケカクfamilyとキャンプしてきました。
今回は火の粉に強いポリコットンの“焚き火タープ”を張ってみました。

ここは歩いて温泉にも行けるし、3連休だし、お天気も良いので
もう少しキャンパーがいると思ったけど少なーい!
黒猫ちゃんを連れてきた♪

シカ ネコ ブタ

動物たちに囲まれ 飲みはじめた頃、スケカクfamilyが到着!

設置完了。

Hくんが折り紙で作った兜を被った黒猫ちゃん

さあ そろそろはじめよ~♪♪
かんぱ~い(^o^)/

晩ごはんは、おでん と 手巻き寿司。
大きな鍋いっぱいになったおでんの具は、
大根 牛筋 こんにゃく たまご 厚揚げ タコ
シャウエッセン 野菜天 ちーちく 餅巾着 ぎんなん 昆布。
全て下ごしらえして仕上げの具以外は家で炊いて鍋ごと持ってきたけど
こぼれてなくてヨカッタε-(´∀`*)ホッ

焚き火スタート

焚き火で焼き芋つくるよ~
鳴門金時と安納芋の焼き芋、甘くて美味しいよ~♡
Hくん わくわく♪
子供たちがお風呂から帰って来る頃ちょうど焼き上がって、
パクパク食べて・・・急に眠くなって、おやすみなさ~いzzz

静かな大人の時間・・・



焚き火タープを張ったけど 結局今回もタープの外で広々と焚き火をしました。
朝ごはんはおでんの残りにだし汁とカレー粉と片栗粉を足してカレーうどん。
子供たちはカレーを入れないうどんと
残りの酢飯で作っておいたひと口ツナ握りをつるつるパクパク。

ふふふ♡仲良し~

たまには賑やかなキャンプも良いものです。
撤収してキャンプ場を出て
明日も休みなのでもう少し足を伸ばし、藁焼きカツオを食べに
高知の‘道の駅 なぶら土佐佐賀’へ・・・。
お気に入りの三種盛りと今回はハランボもいただきました。

さらに足を伸ばし いつもの四万十の三島キャンプ場をご案内して、
‘道の駅四万十とおわ’ で美味しいアイスクリームを食べて・・・。
新高梨アイスと栗ソフト、どちらも激ウマ♡♡♡

青々としていた景色が秋色になった四万十川。

夕暮れ時の四万十川

四万十川よ 紅葉の頃 また来るね~(^^)/