さんま待ち

    ・魚
    今年も三陸沖の 140g以上のサンマ2.8㎏ を予約したので
    そろそろ届いているハズなのですが・・・

    今年は過去に例を見ないサンマの不漁が続いていて
    各地のサンマイベントも中止になったり
    昨年の冷凍サンマで代用したりしたそうです。
    いつになるかわからないので どうするかと
    販売店から連絡がありました。
    (1)140g以上だけを、出荷が大幅に遅延する事になってもお待ち頂ける
    (2)注文自体をキャンセルしたい
    (3)140g以上の魚体で2.8kgではなく、130g以上の魚体で"少し多め"
    の3kgをお届けさせて頂く代替規格をご了承頂ける


    (1)を選び、気長に待っているところです。


    ・大型の魚群が一度も水揚げできていない
    ・気仙沼、女川ともに水揚げはございませんでした。
    ・先週末も漁況は良ろしくなく、遠い漁場で少ない漁獲となりました。
    ・本日は大船渡港のみの水揚げでしたが、漁場が遠いせいか、当店の判定では鮮度が良くないと判断し、買い付けは致しませんでした。
    ・本日、僅かではございますが大船渡港で秋刀魚の水揚げがあり・・・・・6トン強を買い付けできました。
    相変わらず小型中心の組成でした為、出荷数は限られておりますが、約400ケースをご注文順に発送させて頂きました。
    ・本日、気仙沼港で久し振りにまたとまった量の秋刀魚の水揚げがあり・・・・8トン強を買い付けできました。
    とは言え小型中心の組成は変わらず、出荷できる大きさの秋刀魚の数は限られておりました。

    と、日々 報告いただいています。 販売店も大変だ〜
    でも こんなことになって、お店の対応や
    捕れればいいやと数合わせを優先することなく鮮度を考えてくれたりと
    信頼感が生まれましたヨ♪
    楽観的な私は そのうちデッカイ大群がやってくるんじゃないの〜?
    なんて思っていますがどうでしょう???
    来なければザンネンデシタ〜 でおわり。


    少し前にスーパーで買った「初物さんま」と書いてあったけど
    昨年ものっぽかったサンマを蒲焼きにしました。
    20170927162216f9e.jpg


    それから蒲焼きと言えばウナギ。
    先日 「うなぎもどき」を作ってみました。
    豆腐とハンペン、ゴボウで土臭さを出して、皮は海苔。
    201709271622155ed.jpg
    なるほど〜
    丼にした方がウナギっぽく感じるかも。


    話しが逸れましたが、
    大きいサンマちゃんたち来るといいな〜

    関連記事