大量の大葉とエゴマの葉

    ・葉っぱ
    10枚以上使ったけれどまだまだある大葉。
    大量消費に大葉味噌や佃煮も美味しいけれど、
    いま他に保存食がいろいろあるし・・・   
    一気に食べちゃおう! と
    人参葉のかき揚げ風のサクサクなかき揚げにしてみました。
    全部で何枚あるか数えながら10枚ずつ重ねて
    クルクル巻いて千切りにして、20枚 30枚 40枚・・・
    途中で数がわからなくなり・・・。  全部で44gありました。
    20170913123724520.jpg
                       写りが黒いが焦げてるわけではない💦
    バジルは好きだけど大葉はキライな王様もパクパク食べて大量消費大成功\(^o^)/
    ケチってアミエビにしたらやはり「普通のエビかタコがヨカッタ」と言われたけれど。



    似ているけれどこちらはエゴマの葉。
    大量のエゴマの葉は食べる時期をずらそうと、
    1週間後から食べ頃になるピリ辛漬けと
    1か月後から食べ頃になる味噌漬けにして、
    残しておいた分をチヂミの具にしました。
    ほのかに香るエゴマの葉と青唐辛子の爽やかな辛さが
    とても良い感じ♪ エゴマの葉をもっと入れてもヨカッタ!
    201709131237262d2.jpg
    いつもと違うタレを作ってみたら好評だったのでこのタレまた作ろう(●^o^●)
    〜チヂミのタレ(酸味控えめ)〜
    醤油 みりん・各大さじ1
    砂糖・小さじ1
    酢・小さじ1/2
    おろしにんにく・小さじ1/2
    ごま油・小さじ1/2
    すりごま・小さじ1
    関連記事