夏休みキャンプ その3 (四万十川 三島キャンプ場)

    キャンプ
    キャンプ3日目、最終日。

    朝ごはんは、キャベツとツナのホットサンドと
    残りのトマトソースと残り野菜とシャウエッセンでスパゲッティ。
    スパゲッティは茹で汁を捨てずに作る方法で、1つの鍋で仕上げます♪
    鍋にもよりますが、我が家のRQではパスタ100gに対して1カップの水で茹でると
    茹であがる頃にちょうど水分がなくなります。
    201708161357461b0.jpg
    王様いわく キャンプの時は炭水化物をたくさん摂っても太らないそうです。
    そりゃあ キャンプの時よく動くから!(≧▽≦)


    そうそう ここのテントサイト、バッタだけでなく
    小さなカエルがぴょんぴょんと飛び跳ねていました。 けっこうたくさんいましたが
    人が歩くとぴょんぴょんと逃げていくので襲われることはありません。
    たまに特に小さい緑色のカエルがテントの上やラックの上にのっていたので、
    連れて帰らないように気をつけて・・・
    201708161357405ca.jpg
    帰りたくなーい(>_<)     
    と 思いながら撤収。
    2017081613574296c.jpg
    あっという間の2泊3日でした。
    キャンプの時はタブレットは持っていかない。
    スマホはメールチェックのみ。気になることがあっても緊急時以外ググらない。
    と決めたので、目がイキイキしました



    帰りにまたまた藁焼きカツオを食べに‘道の駅 なぶら土佐佐賀’へ・・・。
    ひどいブレ写真ですが
    20170816135927842.jpg
    今日は 塩タタキ たれタタキ ニンニク醤油マヨの三味盛り合わせ をいただきました。
    焼きたて 切り立て この厚み!! 半分こしたけど1人で全部食べられそうだわ~
    201708161359250dc.jpg
    ヤンチャ(手長エビ)の唐揚げ も美味しかったです。
    20170816135743770.jpg


    7月に行った愛南町の須ノ川公園キャンプ場の近くの
    ‘ゆらり内海’でマンゴーと白桃のアイスクリームを食べました。
    20170816135744274.jpg


    実は我が家には荷物を運ぶ台車がなくてね・・・
    大量の荷物を15階まで運んで最後の最後に大汗かくまでがキャンプなのです。
    あ 違う!
    その後 王様がレンタカーを返しに行って自転車で帰ってくるまでがキャンプです。
    でも2人とも疲労感はなく帰ってからもご機嫌で、キャンプの魅力ってすごーい(*^▽^*)
    関連記事