帰京・その4

    ファミリー
    近所の人が自家栽培のパクチーをたくさん持ってきてくれたり、
    おばあちゃんから送られてきたセロリやら春菊やら木の芽やら・・・
    実家の冷蔵庫には食べきれないほどの野菜がたくさんあって、
    近所なら新鮮なうちにさっさともらいに来るのに~ と思いながら
    洗うだけのお手伝いをちょっとしました。

    夕方から母が八百屋のおばちゃんとコンサートに出かけた日は
    録画してた寅さんを見ながら父と二人で晩ごはん。
    葉玉ねぎとニンニクのオイル漬け 美味しい~♪
    20170419142916507.jpg
    まぼろしの酒「大観峰」は、
    立山黒部アルペンルートの大観峰駅でのみ販売されているお酒だそうで、
    (立山黒部アルペンルートの通販サイトなんてのがあったけど💦)
    これはにごり酒だけどイヤな甘みがなくクリーミーで美味しかった。



    「クラノオト」はアルコール度数8%で葡萄の香りがとても良い。
    甘いので食前酒向きだけれど、
    この日は昼間っから飲み続けていたのでちょうど良かった。
    料理は、トースターで作ってみたケークサレ、焼き〆鯖サラダ、
    隠岐のメバルの煮つけ、あさりのスープなど・・・・
    食卓にも父の陶芸作品が増えていました。
    2017041914291777e.jpg


    また1匹連れて帰ろう。 どれにしようかな〜
    20170422223050d93.jpg
    関連記事