タイ料理 1dayレッスン その2
フジカルチャーの‘タイ料理1dayレッスン’でした。
定期コースの‘enjoyクッキング’より人数が少ないので
材料も少なく荷物が軽い〜 お花を持参する余裕がありました。

以前 京子先生からタイ土産にいただいたピーラーも忘れずに持って行きましたヨ~
今回のメニューは
・ヤム ソムオー(柑橘のサラダ)
・ゲンチュー トーフー ムーサップ (豆腐と肉団子のスープ)
・カオパット ナムリアップ (黒オリーブ炒飯)
お土産タイ調味料はロッディチキン

6名様にご参加いただきました。

タイ野菜のパッカナー →
の代わりに
旬の国産アスパラを使って作った黒オリーブ炒飯に
デンファレを添えて華やかに♪

デンファレって、食用花なので食べられるんですよ!
とは言っても食べるなら観賞用として花屋で売られているものより
食用として売られているものを選んだ方が良さそうです。
デザートを作る時間はなさそうだけどあったら嬉しいかな〜
と思って、事前に作っておいたココナッツマカロン。レシピ付き。
タイスイーツではないけれど、簡単なので気に入ったら作ってみて下さいね。

次回の‘タイ料理1dayレッスン’は6月です。
お楽しみに~(^^)/
定期コースの‘enjoyクッキング’より人数が少ないので
材料も少なく荷物が軽い〜 お花を持参する余裕がありました。

以前 京子先生からタイ土産にいただいたピーラーも忘れずに持って行きましたヨ~
今回のメニューは
・ヤム ソムオー(柑橘のサラダ)
・ゲンチュー トーフー ムーサップ (豆腐と肉団子のスープ)
・カオパット ナムリアップ (黒オリーブ炒飯)
お土産タイ調味料はロッディチキン

6名様にご参加いただきました。

タイ野菜のパッカナー →

旬の国産アスパラを使って作った黒オリーブ炒飯に
デンファレを添えて華やかに♪

デンファレって、食用花なので食べられるんですよ!
とは言っても食べるなら観賞用として花屋で売られているものより
食用として売られているものを選んだ方が良さそうです。
デザートを作る時間はなさそうだけどあったら嬉しいかな〜
と思って、事前に作っておいたココナッツマカロン。レシピ付き。
タイスイーツではないけれど、簡単なので気に入ったら作ってみて下さいね。

次回の‘タイ料理1dayレッスン’は6月です。
お楽しみに~(^^)/
- 関連記事
-
-
5月のお料理会
-
♪enjoyクッキング♪その9
-
韓国料理とタイ料理の会
-
♪enjoyクッキング♪その8
-
タイ料理 1dayレッスン その2
-
出張タイ料理
-
イタリアンと豚まん
-
広島からのゲストさん
-
♪enjoyクッキング♪その7
-