コッペパンとパルミジャーノラスク
ここ数日、発酵器を買おうかと考え どれにするか決めて
カゴに入れたが、もうすぐ春だしやめた。
来年の冬にはもっと性能アップしたものが出るかもしれないし〜

フルーツ酵母は少〜しずつ変化しているけれどまだ使えない。
待ちきれず、イーストでパンを焼きました。
たまにはコッペパン。 雑な分割💦💦
今日は王様に おにぎりの代わりに
玉子サンドとウインナーサンドを持って行ってもらいました。

低温発酵のフランスパンの仕上がり時間が読めず
昨日(今日)も夜中に焼き上がりました。
しかも成形中にいつの間にか勝手に細長くなりすぎたフィセル・・・
ただいまもう1つ仕込んでいるので、
これは1切れだけ味見してパルミジャーノラスクにしました。
オリーブオイルとパルミジャーノチーズとパセリを
しっかりまぶして、オーブン170℃で10分→100℃で30分。

ついついパクパク食べてしまう危険な食べ物になった💦
カゴに入れたが、もうすぐ春だしやめた。
来年の冬にはもっと性能アップしたものが出るかもしれないし〜

フルーツ酵母は少〜しずつ変化しているけれどまだ使えない。
待ちきれず、イーストでパンを焼きました。
たまにはコッペパン。 雑な分割💦💦
今日は王様に おにぎりの代わりに
玉子サンドとウインナーサンドを持って行ってもらいました。

低温発酵のフランスパンの仕上がり時間が読めず
昨日(今日)も夜中に焼き上がりました。
しかも成形中にいつの間にか勝手に細長くなりすぎたフィセル・・・
ただいまもう1つ仕込んでいるので、
これは1切れだけ味見してパルミジャーノラスクにしました。
オリーブオイルとパルミジャーノチーズとパセリを
しっかりまぶして、オーブン170℃で10分→100℃で30分。

ついついパクパク食べてしまう危険な食べ物になった💦