松山観光
東京から母が遊びに来てくれました\(^o^)/

空港からバスで松山城へ向かいました。
ポカポカ陽気で絶好の観光日和です。
青空にお城と梅の花が映える♪

天守閣から下を見下ろすと 縄跳び少女を発見

河津桜も咲いていました。
上りはロープウェイで、下りはリフトで・・・

ここだけの話、
観光客様が来た時に使おうと思っていた「団子チケット」がやっと使える~
と久しぶりに見たら期限が切れていることに気づいてしまいましたが、
すっとぼけて出したら使えました( *´艸`)
ロープウェイ前からバスで道後温泉へ・・・
正午に間に合ってヨカッタ~\(^o^)/
道後温泉本館の神の湯の屋上にある振鷺(しんろ)閣で
1日3回(朝6時、正午、夕方6時)打ち鳴らす「刻太鼓」の音色を聴きたかったのです。
時間になると窓が開いて太鼓をたたいてる人の姿もちらりと見えました。

お風呂に入るのは後にして、すし屋でランチ。
メニューを見るといろんなセットが安くてビックリ!
ネタが大き目でもちろん新鮮で美味しい寿司でした。

あちこち散策・・・
以前から気になっていたパン屋にも行ってみました。

道後温泉本館に入るのは母は初めて、私は2度目ですが
前回は下の神の湯にだけ入ったので、今回は霊の湯と神の湯に入ることが出来て
風呂上がりに坊ちゃん団子が出てきて 皇室専用のお風呂の見学も出来る
「3階個室コース」を利用しました。

坊ちゃんの間で記念撮影♪
道後温泉駅から路面電車で大街道に戻り
営業時間ギリギリセーフで「坂の上の雲ミュージアム」に入り、
またまた路面電車に乗って松山市駅へ・・・
電車バスの1dayパスにくるりんの乗車券がついていたので
「大観覧車くるりん」に乗りましたが、景色を楽しむには暗くなりすぎました(;'∀')

家に帰って晩御飯。
母も私もワインのつまみと野菜があれば良いので
野菜盛りと作り置きだけで十分な感じ・・・
で、王様用に大急ぎで簡単な鶏肉の蒸し料理だけ作って
パン屋で買ったパンを皆で少しずつ味見しました。

カエル作家パパリンの代わりに遊びに来たカエルちゃんも一緒に♡

空港からバスで松山城へ向かいました。
ポカポカ陽気で絶好の観光日和です。
青空にお城と梅の花が映える♪

天守閣から下を見下ろすと 縄跳び少女を発見

河津桜も咲いていました。
上りはロープウェイで、下りはリフトで・・・

ここだけの話、
観光客様が来た時に使おうと思っていた「団子チケット」がやっと使える~
と久しぶりに見たら期限が切れていることに気づいてしまいましたが、
すっとぼけて出したら使えました( *´艸`)
ロープウェイ前からバスで道後温泉へ・・・
正午に間に合ってヨカッタ~\(^o^)/
道後温泉本館の神の湯の屋上にある振鷺(しんろ)閣で
1日3回(朝6時、正午、夕方6時)打ち鳴らす「刻太鼓」の音色を聴きたかったのです。
時間になると窓が開いて太鼓をたたいてる人の姿もちらりと見えました。

お風呂に入るのは後にして、すし屋でランチ。
メニューを見るといろんなセットが安くてビックリ!
ネタが大き目でもちろん新鮮で美味しい寿司でした。

あちこち散策・・・
以前から気になっていたパン屋にも行ってみました。

道後温泉本館に入るのは母は初めて、私は2度目ですが
前回は下の神の湯にだけ入ったので、今回は霊の湯と神の湯に入ることが出来て
風呂上がりに坊ちゃん団子が出てきて 皇室専用のお風呂の見学も出来る
「3階個室コース」を利用しました。

坊ちゃんの間で記念撮影♪
道後温泉駅から路面電車で大街道に戻り
営業時間ギリギリセーフで「坂の上の雲ミュージアム」に入り、
またまた路面電車に乗って松山市駅へ・・・
電車バスの1dayパスにくるりんの乗車券がついていたので
「大観覧車くるりん」に乗りましたが、景色を楽しむには暗くなりすぎました(;'∀')

家に帰って晩御飯。
母も私もワインのつまみと野菜があれば良いので
野菜盛りと作り置きだけで十分な感じ・・・
で、王様用に大急ぎで簡単な鶏肉の蒸し料理だけ作って
パン屋で買ったパンを皆で少しずつ味見しました。

カエル作家パパリンの代わりに遊びに来たカエルちゃんも一緒に♡