びわ
あっという間に月末です。
6月のレッスンページを作らなくては!
6月は中華です。
なので、デザートに旬のビワを使って
ビワのコンポートと杏仁豆腐を作ることにしました。
杏仁豆腐の杏仁とはアンズの種の中身ですが、
香りが似ているビワの種でも杏仁豆腐が作れるのです。
正しくは枇杷仁豆腐ですが(*^。^*)
ご存知の方も多いと思いますが、私が初めて
これを知って食べさせてもらった時
「ホントだ(゜▽゜*)杏仁豆腐だあ~」と
感激したので、未体験の方に是非♪♪ と思って・・・

葉にも花にも果肉にも種にもそれぞれ薬効があり
昔から「魔法の木」と呼ばれている
ビワの健康効果
・生活習慣病予防
・ダイエット
・感染症予防
・老化防止
・炎症抑制
・下痢予防
・疲労回復
クコの実もトッピングして薬膳スイーツですね(^.^)
6月のレッスンページを作らなくては!
6月は中華です。
なので、デザートに旬のビワを使って
ビワのコンポートと杏仁豆腐を作ることにしました。
杏仁豆腐の杏仁とはアンズの種の中身ですが、
香りが似ているビワの種でも杏仁豆腐が作れるのです。
正しくは枇杷仁豆腐ですが(*^。^*)
ご存知の方も多いと思いますが、私が初めて
これを知って食べさせてもらった時
「ホントだ(゜▽゜*)杏仁豆腐だあ~」と
感激したので、未体験の方に是非♪♪ と思って・・・

葉にも花にも果肉にも種にもそれぞれ薬効があり
昔から「魔法の木」と呼ばれている
ビワの健康効果
・生活習慣病予防
・ダイエット
・感染症予防
・老化防止
・炎症抑制
・下痢予防
・疲労回復
クコの実もトッピングして薬膳スイーツですね(^.^)