♪enjoyクッキング♪その4
年内最後のenjoyクッキングでした。
今月はお正月料理ということで、
伊達巻・ハニーナッツ田作り・りんごきんとん
明太子れんこん・里芋のテリーヌ・ 梅ごはん
を作りました。
梅ごはんを型抜きか俵おにぎりにして ワンプレートで
盛り付けたかったけれど、大きいお皿がなかった(/´△`\)
1枚だけ持参した半月盆に1セット盛り付けて、こちらは
めでたくジャンケンで勝ち抜いた方用となりました。

手間がかかるイメージのおせち料理ですが、
短時間でこれだけ出来れば初めてでも
「作ってみよう!」と思えますよね(゜∇^d)!!
「良いお年を〜(*^ー^)ノ」
と早くも年末のご挨拶がはじまり、師走を実感しました。
新年1月のレッスンは中華料理です。
来年も楽しく美味しいご馳走をたくさん作りましょうね〜♪♪
今回は、いつもの「里芋のテリーヌ」の時短バージョンで、
生ハムを使いました。そして ソースはアボカドではなく
おせち向けに‘柚子ポン酢ジュレ’を添えて、
ゆず皮のみじん切りを散らして金粉のようにしました。

里芋のテリーヌ、愛媛のねっとり滑らかな美味しい里芋にぴったり♪
今月はお正月料理ということで、
伊達巻・ハニーナッツ田作り・りんごきんとん
明太子れんこん・里芋のテリーヌ・ 梅ごはん
を作りました。
梅ごはんを型抜きか俵おにぎりにして ワンプレートで
盛り付けたかったけれど、大きいお皿がなかった(/´△`\)
1枚だけ持参した半月盆に1セット盛り付けて、こちらは
めでたくジャンケンで勝ち抜いた方用となりました。

手間がかかるイメージのおせち料理ですが、
短時間でこれだけ出来れば初めてでも
「作ってみよう!」と思えますよね(゜∇^d)!!
「良いお年を〜(*^ー^)ノ」
と早くも年末のご挨拶がはじまり、師走を実感しました。
新年1月のレッスンは中華料理です。
来年も楽しく美味しいご馳走をたくさん作りましょうね〜♪♪
今回は、いつもの「里芋のテリーヌ」の時短バージョンで、
生ハムを使いました。そして ソースはアボカドではなく
おせち向けに‘柚子ポン酢ジュレ’を添えて、
ゆず皮のみじん切りを散らして金粉のようにしました。

里芋のテリーヌ、愛媛のねっとり滑らかな美味しい里芋にぴったり♪
- 関連記事