酒醸(チューニャン)
中華の発酵調味料「酒醸(チューニャン)」を作りました。
材料は もち米、純米酒、ほんの少しの米麹と砂糖。

もち米がとろとろになって、コクのあるやさしい甘み。
甘酒のようなお味です。
10月のお料理会メニューの海老チリに使います。
なくても良いけどあったらさらに美味しくなる・・・
辛さの中にまろやかな甘み。
味付け調整完了( v^-゜)♪

チューニャンの代わりに甘酒を使っても良いのですが、
自家製チューニャン たくさん作ったので
欲しい方はお持ち帰り下さいね!
他の中華料理や、中華以外のお料理の隠し味にも使えますヨ♪
材料は もち米、純米酒、ほんの少しの米麹と砂糖。

もち米がとろとろになって、コクのあるやさしい甘み。
甘酒のようなお味です。
10月のお料理会メニューの海老チリに使います。
なくても良いけどあったらさらに美味しくなる・・・
辛さの中にまろやかな甘み。
味付け調整完了( v^-゜)♪

チューニャンの代わりに甘酒を使っても良いのですが、
自家製チューニャン たくさん作ったので
欲しい方はお持ち帰り下さいね!
他の中華料理や、中華以外のお料理の隠し味にも使えますヨ♪
- 関連記事
-
-
味噌仕込み
-
にんにくソルト&にんにく醤油
-
マッサ
-
ラー油
-
酒醸(チューニャン)
-
冷しゃぶ(^0_0^)
-
木の芽味噌
-
しゃしゃぶ?!
-
ゴマドレ
-