秋刀魚の塩焼き&コンフィ

    ・魚
    昨日届いた20尾の秋刀魚、すぐに使わない分は冷凍保存します。
    新鮮サンマを冷凍保存する時
    内蔵は取っておいた方が良いと思っていましたが、
    ある魚屋さんが、「内蔵を取り除くと、
    取り除いた内蔵部分から冷凍焼けして黄色く変色してしまうことがある」
    と、言っているので今回は内蔵付きのまま冷凍保存してみました。
    サンマの表面の雑菌を乗り除くため冷水で軽く洗い、
    水気をしっかり拭き取り、ぴったりラップしてジップ。
    これで加熱調理なら30日くらいは美味しくいただけるとか・・・
    新鮮な生サンマの保存法です)


    昨日の夜中に4尾をコンフィにしました。
    内蔵ごと!
    塩を多めにふって1時間おき、水分を拭き取り
    ニンニク 赤唐辛子 コリアンダーシード ローズマリー、
    そしてオリーブオイルを注いで
    ビストロ オーブン80℃で3時間。
    そのまま朝まで庫内に入れておきました。
    (容器に丸ごと入らないので内蔵がつぶれないところで斜めに切ってます)
    201609122325550e7.jpg
    こちらは冷蔵庫で10日ほどもつのでまだ食べませんが
    今日はseikoちゃんが来たので一緒にお昼に
    ちょっと味見しました。 うん いいあんばい♪


    今晩は楽しみにしていた塩焼き!
    ビストロ 両面焼きグリルで焼きました。
    じゅーじゅーじゅーじゅー音を立てて・・・ きゃ〜 脂のりのり♪♪
    201609122325566cd.jpg
    オートメニューで焼きましたが音を聞いていると
    これ以上焼いたら脂がもったいない気がして途中で止めました。
    20160912232558848.jpg
    とにかく内蔵が大好きなんです( ☆∀☆)
    とっっっても美味しかった!
    174円でこんなに幸せになれるなんて
    サンマちゃんありがとう❤
    関連記事