カマキリとの再会
昨日の朝、いつものようにゴーヤの雌花探しをしていたら
いたのです!щ(゜▽゜щ) カマキリくんが。

広島で産んだ卵を引っ越しの時に大切に持って来て
松山で生まれたあのカマキリです。
あれ以来見かけることがなかったので、
餌が多い場所を求めて旅立ったか、鳥に食べられたか(;o;)
いつの間にか諦めて 探すこともなかったのですが、
3ヶ月ぶりのご対面で〜す♪
卵がついていたデュランタは、産まれた時にすぐ食べられるようにと
無農薬でアブラムシだらけでボロボロでしたが
カマキリが離れた後 オルトランをまいたらアブラムシは全滅して
みるみるうちに綺麗な葉っぱが育ちました。
(花芽があがってきませんが(-.-))
お里が恋しくなったら帰って来れるように?!
卵の脱け殻はくっつけたまま。

今日は涼しい秋の風。

いたいた

風が強くなってきたけど、飛ばされないでね〜!
いたのです!щ(゜▽゜щ) カマキリくんが。

広島で産んだ卵を引っ越しの時に大切に持って来て
松山で生まれたあのカマキリです。
あれ以来見かけることがなかったので、
餌が多い場所を求めて旅立ったか、鳥に食べられたか(;o;)
いつの間にか諦めて 探すこともなかったのですが、
3ヶ月ぶりのご対面で〜す♪
卵がついていたデュランタは、産まれた時にすぐ食べられるようにと
無農薬でアブラムシだらけでボロボロでしたが
カマキリが離れた後 オルトランをまいたらアブラムシは全滅して
みるみるうちに綺麗な葉っぱが育ちました。
(花芽があがってきませんが(-.-))
お里が恋しくなったら帰って来れるように?!
卵の脱け殻はくっつけたまま。

今日は涼しい秋の風。

いたいた

風が強くなってきたけど、飛ばされないでね〜!
- 関連記事