キビ
ブラジルの軽食、キビ。
これを出すと王様は「ふつうのメンチカツの方がいい~」と言いますが、
比べないで 別物だから これはこれ
ですから。
数種類のスパイスの香りと粗挽き大麦の食感と風味が私好みで
赤ワインにぴったりで私は大好き♪
今日はリクエストがメンチカツだったので、同じ挽き肉を使ってキビも作りました。

水でふやかした大麦粉が肉と同じ量ほど入っているのでヘルシー♪
白いのは玉ねぎで緑のはオレンジミントの葉です。
スパイスはその時によってテキトーで、今回はクミンと
ギャバンのチリパウダー(唐辛子、クミン、食塩、オレガノ、ガーリック)
を使いました。
そして、
今までは揚げたりオーブンで焼いたりしていましたが
今日はビストロの両面焼きグリルで10分焼いて、
さらにお手軽でヘルシーなキビになりました。

これがキビ用の粉として売られている粗挽き全粒大麦粉。

吉備団子のきび(黍)粉とは別物で、キビ用の大麦粉です。
(イネ科の雑穀=大麦・ハト麦・エン麦・キビ・アワ・ヒエ・モロコシetc)
低糖質 低GI値で抗糖化食材とも言える大麦には
水溶性 不溶性の食物繊維がバランス良く含まれ
その水溶性食物繊維に含まれるβグルカンが血糖値の上昇を緩やかにし
この効果が長時間持続するらしいです。
王様こそ食べるべき食材なのにね~

レッスン用に多目に購入して残ったので色んな料理に使ってみようと思います(#^.^#)
これを出すと王様は「ふつうのメンチカツの方がいい~」と言いますが、
比べないで 別物だから これはこれ
ですから。
数種類のスパイスの香りと粗挽き大麦の食感と風味が私好みで
赤ワインにぴったりで私は大好き♪
今日はリクエストがメンチカツだったので、同じ挽き肉を使ってキビも作りました。

水でふやかした大麦粉が肉と同じ量ほど入っているのでヘルシー♪
白いのは玉ねぎで緑のはオレンジミントの葉です。
スパイスはその時によってテキトーで、今回はクミンと
ギャバンのチリパウダー(唐辛子、クミン、食塩、オレガノ、ガーリック)
を使いました。
そして、
今までは揚げたりオーブンで焼いたりしていましたが
今日はビストロの両面焼きグリルで10分焼いて、
さらにお手軽でヘルシーなキビになりました。

これがキビ用の粉として売られている粗挽き全粒大麦粉。

吉備団子のきび(黍)粉とは別物で、キビ用の大麦粉です。
(イネ科の雑穀=大麦・ハト麦・エン麦・キビ・アワ・ヒエ・モロコシetc)
低糖質 低GI値で抗糖化食材とも言える大麦には
水溶性 不溶性の食物繊維がバランス良く含まれ
その水溶性食物繊維に含まれるβグルカンが血糖値の上昇を緩やかにし
この効果が長時間持続するらしいです。
王様こそ食べるべき食材なのにね~

レッスン用に多目に購入して残ったので色んな料理に使ってみようと思います(#^.^#)