レーズン酵母のカンパーニュ風

    パン ピザ キッシュ
    14日の夜中に焼き上がった
    レーズン酵母(ストレート)のカンパーニュ風のパンは、
    フランスパン用の粉ではなく、とかち夢ブレンドを使いました。
    小麦ブラン(ふすま)も加えて、いちじく入り。
    いちじくが見事に片寄ってますね!ホントいい加減すぎる(≧∇≦)
    2016081615003565f.jpg
    好みの生地より重めでしたが、レーズン酵母の甘い香りが良かったです。


    レーズンエキスからおこしていた元種(中種)はあれから
    翌日になって「この配合、水分が多すぎて使う時 計算しにくい」
    ということに気付き、粉を足しました。
    余計なことしちゃったかな〜と思いながらも
    見守っていたら中種(元種)らしくなってきて
    再び一晩冷蔵庫へ・・・
    20160816150036a8b.jpg
    種の粉は「とかち夢ブレンド」 ←消費したかったから


    そして今日は
    この中種とフランスパン用のリスドオルとブランで水分多め、
    クルミ入りのカンパーニュ風。
    常温発酵で夕飯前に間に合わせました。
    20160816231736c56.jpg
    クラスト(皮)がパリパリじゃなくて少し残念ですが
    クラム(中の生地)はもっちりで味も良かったので
    まあいっか〜♪

    ジャスミンライスとそうめんとパンで
    グリーンカレーを楽しみました(*^¬^*)
    20160816231738fab.jpg


    色々試して作るのは楽しいけれど、
    くれぐれも食べすぎないようにしているので
    冷凍庫がパンだらけになる(;´∀`)
    レーズン酵母を使いきったらしばらくひと休みしよう。

    この本買っちゃったから
    早くこのレシピで作ってみたいんだけど・・・
    20160816232425867.jpg
    関連記事