ナスの中華サラダ

    ・ピーマン・パプリカ・ナス
    今まで鍋で調理してきた料理を
    積極的にオーブンレンジで試している今日この頃・・・

    フライパンで炒め煮にしていたナスの味噌和えは、
    耐熱ボールにナスと白ネギを入れてごま油を馴染ませ
    白味噌 みりん 醤油 甜菜糖 を加え混ぜラップしてチンで出来上がり。
    201606192124236c4.jpg


    今日はナスの中華サラダ。
    ナス2本(今日はナス1本とキュウリ1本)を切って
    耐熱ボールに入れて、大さじ1のごま油をまぶす。
    2016061921114006d.jpg
    ふんわりラップしてレンジ600Wで4分加熱。
    201606192111420ae.jpg
    生姜みじん切り・・・大さじ1
    黒酢・・・大さじ1.5
    醤油・・・大さじ1
    甜菜糖・・・大さじ1/2
    みりん・・・大さじ1/2
    赤唐辛子・・・1本(今日はナシ)
    を加え、混ぜて冷やす。
    20160619211143e6a.jpg

    薄切りトマトの上にのせました。
    20160619211145d85.jpg

    最近のレンジは意外と美味しく出来るものだ。

    17年も愛用している我が家の鍋は万能で
    何でも美味しく仕上がる魔法の鍋だけど、
    あの重い鍋を洗わなくても良いということは
    正直とてもラク。


    でも、いつもの焼そばと久しぶりの餃子は鍋で(*´∀`)
    材料見るのが恐くて作るのがイヤだけど
    ジューシーで美味しいラードたっぷりの王将風餃子。
    右は米粉の皮バージョン。
    20160619211822b9c.jpg

    餃子はビストロでも美味しく焼けそうなので
    近々試してみよう〜っと。
    関連記事