2016・7~8月【夏野菜で簡単タイ料理♪】

     レッスン内容
    7~8月のレッスンでは、暑い夏に食べたくなる! タイ料理を作ります。

    タイ料理は辛いイメージがありますが、すべてが辛いわけでもなく
    パクチーだらけなわけでもありません。
    唐辛子や胡椒の「辛み」、
    マナオやタマリンドの「爽やかな酸味」、
    ココナッツミルクやパームシュガーの「やさしい甘み」、
    塩やナンプラー、海老味噌などの「旨みのある塩味」、
    カー(生姜) ニンニクなどの香味野菜や レモングラス、
    バイマックルー、パクチー、などハーブの「香り」、
    これらをで絶妙なバランスで合わせた風味豊かなお料理です。

    今回は、タイの食材や調味料をあれこれ揃えなくても美味しく仕上がるメニュー、
    夏野菜のレパートリーが増やせるメニューを選びました。
    パクチーは別盛りしますので、
    お好きな方はどっさり使って下さいね♪
    味付けのポイントなどを覚えて、タイ料理を日々の食卓に気軽に取り入れてみませんか。

    【夏野菜で簡単タイ料理♪】
    collage_photocatタイ5
    <レッスンメニュー>
    ・鶏肉のバジル炒め (ガイ パット バイガパオ)
    ・焼きナスのサラダ(ヤム マクア)
    ・茶碗蒸し(カイ トゥン)
    ・ゴーヤの肉団子スープ(ゲーンチュー マラ サイムーサップ)
    ・チアシードdeココナッツマンゴープリン


    葉っぱアイコンレッスンメニュー詳細

    *鶏肉のバジル炒め (ガイ・パッ・バイカパオ)
     カフェごはんでも人気のガパオライス。
     ごはんに合う甘辛の味に爽やかなバジルをたっぷり加えた夏にピッタリな1品です。
     香り良いジャスミンライスと揚げ目玉焼きで本格的に♪

    *焼きナスのサラダ(ヤム・マクア)
     やわらかい焼きナスに甘辛酸っぱい香味野菜をたっぷりのせて・・・
     ナスの旨みが引き立ちます。
     よりジューシーな焼きナス作りのポイントもお伝えします。
     
    *タイ茶碗蒸し(カイ・トゥン)
     火加減気にせず固まれば良し♪な気軽に作れる卵料理です。
     日本の茶碗蒸しより卵の配合が多く食べごたえがあります。
     今回の具はひき肉と玉ねぎ、トマト。
     香り良い柑橘系の葉、バイマックルー(こぶみかんの葉)を刻んでトッピングします。
     
    *ゴーヤの肉団子スープ(ゲーンチュー マラ サイムーサップ)
     輪切りにしたゴーヤに キクラゲや春雨などを入れた食感の良い肉団子を詰めて
     煮込みます。ゴーヤの苦味と肉の甘みが溶け出して
     シンプルな味付けのスープがとても美味しくなります。
     
     *チアシードdeココナッツマンゴープリン
     チアシードをココナッツミルクに混ぜてプルプルに膨らませて作る
     簡単でヘルシーなデザートです。
     今回はマンゴーバージョンで♪

    関連記事