草むしり

    0 0
    町の思い出
    緑豊かなこの町は落ち葉が多く‘ほうきの音がする町’、
    正確には‘Tさんのほうきの音がする町’と言えるほど毎日町中を掃いてくれるオジサンがいます。
    公園の花の世話をするお花ちゃんやTさんなどがすぐ目の前で町思いの行動をしている時、
    我が家の門の中だけのことをせっせとやっていて良いのだろうか・・・ と度々思っていたところ、
    余計なお世話になってしまう心配のないお手伝い方法が見つかりました。
    公園の維持管理をする有志メンバー、町内会長さん含むオジサン7人の仲間に入りました( ̄▽ ̄)┛ Tさんもいた~
    先日の活動日にみんなで公園の雑草取りを2時間弱しましたが、取り残した雑草ボーボー地帯があったようで、
    時間があったらあそこだけお願いしますと言われたので今日は1人で草むしり。
    悪いことするわけじゃないのになぜか最初はちょっと勇気が要ったけど、
    雑草の中にテントウムシがいるかも~(*゚▽゚ノノ と、ちょっと楽しみでもありました。
    NCM_0951 (640x480)
    まず出てきたのはアオムシやミミズやミミズやミミズ・・・・
    で、テントウムシは諦めかけて草むしりは飽きはじめた頃、
    アブラムシだかコナジラミだかいっぱいついてる雑草をもぎとったら
    テントウムシが出てきた~\(^^\)(/^^)/ 
    NCM_0954 (400x300)
    すぐ持って帰ってとりあえずカゴに入れた。

    もっとじっくり探せばテントウムシの幼虫もいたかもしれないけど、雑草取りって意外と大変で!
    「まあこれくらいでいいや」で終わらせたけど2時間以上かかった(+o+)
    NCM_0955 (640x480)
    これは残しておいた(^v^)
    NCM_0957 (400x299)
    しゃがみっぱなしで足腰痛くて、終わったらスレッチポールに直行ε=εε=┏( >_<)┛

    カゴに入れたテントウムシはいなくなってた・゜・(ノД`;)・゜・
    関連記事

    0Comments