広島・2015・4月☆作ってみよう!本格イタリアン 食べてみよう♪噂のチアシード☆
素材の旨みを十分感じることができる
ヘルシーなイタリア料理のレッスンです。
フライパンでローストビーフを作ってみたいと思っている方にもおすすめ♪
今まで使ったことがない食材や買ってはみたものの
使い方がよく分からない調味料を使いこなせるようになったら
いつものお料理も変身してレパートリーがいっきに増えますヨ♪

<レッスンメニュー>
・スモークサーモンと帆立のタルタル
・キノコのリゾット
・牛肉のタリアータ
・チョコとアーモンドのビスコッティ
・チアシードプリン
<日程>全日10:30~
3月・・・24日 25日 26日 27日
4月・・・14日 15日 16日 17日
日程追加4月28日 5月1日
<料金>4800円
レッスンメニュー詳細
スモークサーモンと帆立のタルタル (antipasto)
生サーモンを桜のチップで燻ししてスモークサーモンを作ります。
自家製スモークサーモンの品のある香り、ホタテの食感、
フルーツトマトの甘味など、それぞれの素材の良さが引き立つよう
ほんの少しの調味料やハーブを使って和えるだけ。
簡単なのに見た目もお洒落でとても美味しい前菜です。
キノコのリゾット (primo piatto)
普通のキノコを使うのにまるで高級キノコのような香りが広がるリゾット。
具材と生米を炒めてスープを少しずつ足しながらアルデンテに仕上げます。
コツがわかればどんなリゾットも上手に作れるようになりますヨ♪
牛肉のタリアータ バルサミコソース (secondo piatto)
タリアータとは、”切り分ける”という意味のトスカーナ発祥の料理です。
分厚いお肉を焼いてカットして野菜と一緒に盛り付けます。
定番のバルサミコソースと豆のソースを作ります。
レッスンではブロック肉を使いますので
ローストビーフを作ってみたい方にもおすすめです。
(※盛り付けの野菜の種類はレッスン日によって変わります)
チョコとアーモンドのビスコッティ(dolce)
ビスコッティとは「2度焼いた」という意味のイタリア語で
固焼きビスケットのことです。
生地をざっくり混ぜてまとめて焼いて、カットしてからまた焼いて、
カリカリに仕上げます。
日持ちもするので手土産にも最適です♪
チアシードプリン
現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ
スーパーフードとして注目されているチアシード。
「チア」というシソ科の植物の種で、水に浸すと数時間で10倍に膨らみ
ゼリー状になります。
この食感を簡単プリンで試食してみませんか?
レッスンではオーガニック QAI認定の安心なチアシードを使います。
このレッスンで学べること
・肉を美味しく焼くポイント。
・キッチンで簡単にできる自家製スモークあれこれ。
・ケッパーやアンチョビ、ガルムやバルサミコ酢などのイタリア調味料の使い方と応用。
・チアシード体験
ヘルシーなイタリア料理のレッスンです。
フライパンでローストビーフを作ってみたいと思っている方にもおすすめ♪
今まで使ったことがない食材や買ってはみたものの
使い方がよく分からない調味料を使いこなせるようになったら
いつものお料理も変身してレパートリーがいっきに増えますヨ♪

<レッスンメニュー>
・スモークサーモンと帆立のタルタル
・キノコのリゾット
・牛肉のタリアータ
・チョコとアーモンドのビスコッティ
・チアシードプリン
<日程>全日10:30~
日程追加
<料金>4800円

スモークサーモンと帆立のタルタル (antipasto)
生サーモンを桜のチップで燻ししてスモークサーモンを作ります。
自家製スモークサーモンの品のある香り、ホタテの食感、
フルーツトマトの甘味など、それぞれの素材の良さが引き立つよう
ほんの少しの調味料やハーブを使って和えるだけ。
簡単なのに見た目もお洒落でとても美味しい前菜です。
キノコのリゾット (primo piatto)
普通のキノコを使うのにまるで高級キノコのような香りが広がるリゾット。
具材と生米を炒めてスープを少しずつ足しながらアルデンテに仕上げます。
コツがわかればどんなリゾットも上手に作れるようになりますヨ♪
牛肉のタリアータ バルサミコソース (secondo piatto)
タリアータとは、”切り分ける”という意味のトスカーナ発祥の料理です。
分厚いお肉を焼いてカットして野菜と一緒に盛り付けます。
定番のバルサミコソースと豆のソースを作ります。
レッスンではブロック肉を使いますので
ローストビーフを作ってみたい方にもおすすめです。
(※盛り付けの野菜の種類はレッスン日によって変わります)
チョコとアーモンドのビスコッティ(dolce)
ビスコッティとは「2度焼いた」という意味のイタリア語で
固焼きビスケットのことです。
生地をざっくり混ぜてまとめて焼いて、カットしてからまた焼いて、
カリカリに仕上げます。
日持ちもするので手土産にも最適です♪
チアシードプリン
現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ
スーパーフードとして注目されているチアシード。
「チア」というシソ科の植物の種で、水に浸すと数時間で10倍に膨らみ
ゼリー状になります。
この食感を簡単プリンで試食してみませんか?
レッスンではオーガニック QAI認定の安心なチアシードを使います。

・肉を美味しく焼くポイント。
・キッチンで簡単にできる自家製スモークあれこれ。
・ケッパーやアンチョビ、ガルムやバルサミコ酢などのイタリア調味料の使い方と応用。
・チアシード体験
- 関連記事
-
-
広島・2015・9月☆簡単!万能!!美味♪なトマトソースを作って・・・ほんのり秋色イタリアン☆
-
広島・2015・8月【美容と健康に理想的な肉!ラム肉を食べよう♪ スパイシーなラムカレー・帆立とアボカドのレモンマリネ・チーズケーキ】
-
広島2015・7月 【ゴーヤ特集】ゴーヤ料理7品!
-
広島・2015・6月●香り豊かな初夏の中華~鱧の五香粉ソース~びわのコンポートと杏仁豆腐・・~●
-
広島2015・5月☆フライパンで海鮮パエリア! &スペインの小皿料理とデザートを作ってみよう☆
-
広島・2015・4月☆作ってみよう!本格イタリアン 食べてみよう♪噂のチアシード☆
-
広島2015・3月【春のおもてなしに♪お花見に♪♪ いなり寿司のお花見御膳&苺どら焼き】
-
広島2015・2月♡みんな大好き~ほうれん草のキッシュ&牡蠣のオイル漬け~お持ち帰りあり♡
-
私の思い
-