プチベールと菜花
今年は冬野菜の成長が遅いです。
昨年よりも寒くなるのが早かったし雨も多いかな・・・
ここは冬の日当たりがそう良くはなく、今年はほとんど水やり不要なほど。
プチベール(芽キャベツとケールの交配)を2種類育てています。
プチベールは芽キャベツのように脇芽を育てて収穫しますが
大きな葉もスムージーにして美味しくいただくことができます。

脇芽はまだまだ小さいので気長に育てるとして・・


菜の花の蕾があがってきたので収穫しました。

とくしまマルシェから届いた立派なプチベールと一緒に使いましょ♪


いろんなものをちょっとずつ、タプナードをつけていただきました。
黒オリーブのタプナードとゆで卵の組み合わせ、好きですが
これってピータンの味に似てるかも(о´∀`о)

今月のレッスンメニューの‘牡蛎のオイル漬けパスタ’は
同じ味付けでチャーハンにしても美味しいですよ。
仕上げに醤油を少々、
器に盛って黒胡椒をたっぷり振って、パセリやディルを散らして
爽やかにお召し上がり下さい。
昨年よりも寒くなるのが早かったし雨も多いかな・・・
ここは冬の日当たりがそう良くはなく、今年はほとんど水やり不要なほど。
プチベール(芽キャベツとケールの交配)を2種類育てています。
プチベールは芽キャベツのように脇芽を育てて収穫しますが
大きな葉もスムージーにして美味しくいただくことができます。

脇芽はまだまだ小さいので気長に育てるとして・・


菜の花の蕾があがってきたので収穫しました。

とくしまマルシェから届いた立派なプチベールと一緒に使いましょ♪


いろんなものをちょっとずつ、タプナードをつけていただきました。
黒オリーブのタプナードとゆで卵の組み合わせ、好きですが
これってピータンの味に似てるかも(о´∀`о)

今月のレッスンメニューの‘牡蛎のオイル漬けパスタ’は
同じ味付けでチャーハンにしても美味しいですよ。
仕上げに醤油を少々、
器に盛って黒胡椒をたっぷり振って、パセリやディルを散らして
爽やかにお召し上がり下さい。
- 関連記事