踊り葉牡丹づくり その2
葉牡丹がすっかり地味な存在になりましたが、正月に華やかに躍らせるためしっかり見守っております。
花茎カット後に出てきたわき芽が伸びて花が咲いています。

前回同様 種になりかけたものから花茎をカットしはじめました。

寄せ植えの丸葉に注目('◇')
小さいながらもしっかりわき芽が出てきた1株(A)が数日前に枯れはじめました。
それから昨日の雨で(B)の花茎が折れました。

Aは栽培終了。Bはどうせカットする部分だったのでセーフ。

早く植え替えてあげたいのですが、わき芽が出てこなくなった頃が植え替え時期だそうで・・・
その通りにしてみようと思います。 丸葉、何株生き残るだろう(◎_◎;)
花茎カット後に出てきたわき芽が伸びて花が咲いています。

前回同様 種になりかけたものから花茎をカットしはじめました。

寄せ植えの丸葉に注目('◇')
小さいながらもしっかりわき芽が出てきた1株(A)が数日前に枯れはじめました。
それから昨日の雨で(B)の花茎が折れました。

Aは栽培終了。Bはどうせカットする部分だったのでセーフ。

早く植え替えてあげたいのですが、わき芽が出てこなくなった頃が植え替え時期だそうで・・・
その通りにしてみようと思います。 丸葉、何株生き残るだろう(◎_◎;)
- 関連記事
-
-
葉牡丹
-
枝豆係
-
踊り葉牡丹づくり その5
-
踊り葉牡丹づくり その4
-
踊り葉牡丹づくり その3
-
踊り葉牡丹づくり その2
-
踊り葉牡丹づくり その1
-
躍らせよう♪ヘ(*゚∇゚)ノ
-
葉牡丹
-