虫のお勉強
なぜかリビングのカーテンにくっついていたキイロテントウ。
ヾ(´∀`)ノワーイ
ナナホシテントウやナミテントウはアブラムシを食べてくれますが、
キイロテントウはウドン粉病のウドン粉を食べてくれるのです。
(ついでに・・・アカホシテントウはカイガラ虫を食べてくれるそうです)

治まりかけていますが ウドン粉病もちのビオラの上にのっけました。
これからズッキーニがウドン粉になる可能性大なので、仲間を集めて住み着いてもらいたいなあ・・・
昨日マコモダケについてたベニカミキリ。

モウソウチク マダケなどイネ科を好むらしいです。
こんなバケツ田んぼの中のマコモをよく見つけたものだと感心しながらマンホールへ(*・・)σ ⌒・ ぽいっ
それからコレ、カメラを持っている時に現れたのでやっと撮れた(;´∀`)
日陰の鉢などを持ち上げるとスルスルスル~っと走って行くムシ。よく見かける。

ムカデ ヤスデ ゲジゲジの写真を見比べてみたけど、まだ小さすぎてよくわからない・・・
ゴキブリやハエや蛾を食べてくれるらしいので、今のところ踏んづけずに生かしております。
アブ?

アブ??

特徴のある虫は調べやすいのですが、アブやハエや蛾は種類も多いし似たようなものがいくつもいるし
アブかハエかもよくわからず、見かけた虫を全て調べるのは大変すぎるのでやめました。
虫のお勉強はほどほどに・・・ でも良い虫か悪い虫か気になる・・・・。
あっそうだ!質問サイトで質問すればいいんだ(・∀・)
ヾ(´∀`)ノワーイ
ナナホシテントウやナミテントウはアブラムシを食べてくれますが、
キイロテントウはウドン粉病のウドン粉を食べてくれるのです。
(ついでに・・・アカホシテントウはカイガラ虫を食べてくれるそうです)

治まりかけていますが ウドン粉病もちのビオラの上にのっけました。
これからズッキーニがウドン粉になる可能性大なので、仲間を集めて住み着いてもらいたいなあ・・・
昨日マコモダケについてたベニカミキリ。

モウソウチク マダケなどイネ科を好むらしいです。
こんなバケツ田んぼの中のマコモをよく見つけたものだと感心しながらマンホールへ(*・・)σ ⌒・ ぽいっ
それからコレ、カメラを持っている時に現れたのでやっと撮れた(;´∀`)
日陰の鉢などを持ち上げるとスルスルスル~っと走って行くムシ。よく見かける。

ムカデ ヤスデ ゲジゲジの写真を見比べてみたけど、まだ小さすぎてよくわからない・・・
ゴキブリやハエや蛾を食べてくれるらしいので、今のところ踏んづけずに生かしております。
アブ?

アブ??

特徴のある虫は調べやすいのですが、アブやハエや蛾は種類も多いし似たようなものがいくつもいるし
アブかハエかもよくわからず、見かけた虫を全て調べるのは大変すぎるのでやめました。
虫のお勉強はほどほどに・・・ でも良い虫か悪い虫か気になる・・・・。
あっそうだ!質問サイトで質問すればいいんだ(・∀・)